災害用マンホールトイレについて
ページ番号271866
2024年8月9日
災害用マンホールトイレとは
断水時でも衛生的なトイレを確保できるよう、し尿を下水管に流下できる「マンホールトイレ」を避難所等に整備しています。
災害用マンホールトイレの概要・しくみ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
災害用マンホールトイレの設置箇所
上下水道局で整備したマンホールトイレ一覧
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
上下水道局で整備したマンホールトイレ位置図
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
全市(上下水道局整備分含む)で整備したマンホールトイレ一覧
- 全市(上下水道局整備分含む)で整備したマンホールトイレ一覧(PDF形式, 911.07KB)
※表中備考欄に「公園」の記載がある施設については、建設局が整備した貯留式のマンホールトイレであり、このページで御紹介している上下水道局整備の下水道に流下できるマンホールトイレとは構造が異なります。 出展「京都市地域防災計画_資料編(令和5年度)」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
災害用マンホールトイレ組立動画
災害発生時又は防災訓練時に、避難所等に設置している災害用マンホールトイレを自主防災会など市民の皆さまに運用していただけるよう、災害用マンホールトイレの組立に係る動画を公開しています。
「災害用マンホールトイレの組立に係る動画」
「角蓋の開け方に係る動画」※角蓋の開け方は複数あります。
お問い合わせ先
■「避難所」「広域避難所」のマンホールトイレ
上下水道局 下水道部 管理課
TEL 672-7834
FAX 682-2707
■「公園」のマンホールトイレ
建設局 みどり政策推進室
TEL 222-4114
FAX 212-8704
■マンホールトイレの上屋(テント及び便器)
行財政局 防災危機管理室
TEL 222-3210
FAX 222-6790
※市外局番は全て075