第1回京都市上下水道局南部拠点整備事業受託者選定委員会の設置及び開催について
ページ番号249610
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2019年3月26日
第1回京都市上下水道局南部拠点整備事業受託者選定委員会の設置及び開催について
京都市上下水道局では,京都市上下水道事業経営ビジョン「京(みやこ)の水ビジョン―あすをつくる―(2018-2027)」に掲げる取組の一つとして,市内北部エリアを所管する太秦庁舎(平成29年7月開庁)に引き続き,市内南部エリアを所管する事業・防災の拠点を整備する「京都市上下水道局南部拠点整備事業」を実施することとしています。
本事業に関する庁舎等の設計,建設,維持管理及び運営に係る受託者を選定するに当たり,公平性を確保するため,専門性を有する学識経験者による意見聴取及び審査を行う「京都市上下水道局南部拠点整備事業受託者選定委員会」を本日付けで設置し,今後,審議を行っていきます。
この度,第1回の選定委員会を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
1 日時
2 場所
京都市上下水道局本庁舎 別館大会議室
(京都市南区東九条東山王町12番地)
3 内容
開会
議事
・委員長の選出及び副委員長の指名
・南部拠点整備事業に係る受託者の選定に関する事項の検討
4 委員
氏 名 | 役 職 等 |
金多 隆 | 京都大学大学院教授 |
小林 由香 | 税理士 |
髙田 光雄 | 京都美術工芸大学教授,京都大学名誉教授 |
辻田 素子 | 龍谷大学教授 |
平山 修久 | 名古屋大学准教授 |
5 会議の公開・非公開について
本委員会については,京都市情報公開条例第7条に規定する非公開情報に審議が及ぶため非公開とし,傍聴席も設置しません。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
上下水道局 総務部 総務課
電話:075-672-3133
ファックス:075-682-2711