水道GLPの認定取得
ページ番号179192
2023年3月28日
水道GLPとは
水道水の安全・安心を保証するために、水質検査は非常に重要な役割を担っています。
水道GLP(Good Laboratory Practice:優良試験所規範)は、品質管理に係るISO9001と計量証明事業制度であるISO/IEC17025の二つの国際規格の要件を兼ね備えた、水道水の水質検査機関のための規範です。
認定取得及び更新
水質第1課では、平成18年度に水道GLPの認定を取得し、その後、平成22年度、平成26年度、平成30年度に引き続き令和4年度は、3度目の認定更新が認められました。認定更新に際しては、第三者機関(公益社団法人日本水道協会)による厳しい技術審査が行われました。
水道GLPの認定を更新し続けることで、本市の水道水質検査の精度と信頼性が、第三者機関により客観的に保証されていることになります。今後も水道GLPのもと、精度の高い水質検査を維持し、お客さまから一層安心していただける水質の確保を目指します。
水道GLP認定内容
認定機関 | 公益社団法人日本水道協会(JWWA) |
認定日 | 令和5年1月23日(初回認定平成19年1月23日) |
適用基準 | 水道水質検査優良試験所規範(水道GLP) |
事業者名 | 京都市上下水道局 |
水質検査機関名 | 技術監理室水質管理センター水質第1課 |
対象 | 水道水・浄水 |
項目 | 水質基準項目 |
認定番号 | JWWA-GLP019 |
お問い合わせ先
京都市 上下水道局技術監理室水質管理センター水質第1課
電話:075-771-5380
ファックス:075-752-3054