スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上下水道局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

東北地方太平洋沖地震に係る支援活動等について

ページ番号98356

2011年3月30日

 東北地方太平洋沖地震に係る支援活動等について,以下のとおりお知らせします。

 なお,上下水道局の派遣延べ人数は,45名です。(平成23年3月30日現在)

 ※応急給水活動派遣人数:34名,下水道管路等の被害状況調査派遣人数:11名

1 応急給水活動

第4次応援部隊(隊員12名)

 ア 使用車両

  なし(下水道第3次調査部隊と合同のバスにて仙台市へ移動する)

 イ 活動内容

  3月22日に仙台市に向け出発。第2次応援部隊及び第3次応援部隊と人員交代し,3月23日宮城県仙台市に到着し,応急給水活動を開始。

  3月29日仙台市での給水活動を終了し,京都市に帰還。


地震の被害の様子1


地震の被害の様子2


災害対策本部の様子


現地での給水活動の様子

第3次応援部隊(隊員7名)

 ア 使用車両

  ライトバン3台

 イ 活動内容

  3月16日に茨城県利根町に向けて出発。

  第1次応援部隊と人員交代し,宮城県仙台市に向かう。第2次応援部隊と合流後,宮城県仙台市にて応急給水活動を開始。

  3月23日第4次応援部隊と人員交代し,京都市に帰還。

第2次応援部隊(隊員4名)

 ア 使用車両

  4トン加圧式給水車1台,資器材運搬車1台(2トン仮設給水槽1基,給水袋1000袋等を搭載) 計2台

 イ 活動内容

  3月15日に宮城県仙台市に向けて出発。第3次応援部隊と合流後,宮城県仙台市にて応急給水活動を開始。

  3月23日第4次応援部隊と人員交代し,京都市に帰還。

第1次応援部隊(隊員11名)

 ア 使用車両

  2トン加圧式給水車2台,資器材運搬車1台(ポリ容器300個,給水袋400袋等を搭載),指揮車1台 計4台

 イ 活動内容

  3月12日に茨城県利根町に向け出発。13日早朝から16日まで応急給水活動を実施。第3次応援部隊と人員交代し,京都市に帰還。


活動前の町役場での打合せの様子


現地での給水活動の様子


地震の被害の様子


「疏水物語」を配布している様子
※被災地では,「疏水物語」を飲用後,再度お湯を入れて,湯たんぽとして活用されているとの報告がありました。

2 下水道管路等の被害状況調査

第4次調査部隊(隊員2名)

 ア 使用車両

  ライトバン1台

 イ 活動内容

  3月29日に仙台市に向け出発。仙台市にて下水道管路等の被害状況調査を開始予定。

第3次調査部隊(隊員3名)

 ア 使用車両

  なし(第4次応援部隊と合同のバスにて仙台市へ移動する)

 イ 活動内容

  3月22日に仙台市に向け出発。第1次調査部隊と人員交代し,3月23日宮城県仙台市に到着。下水道管路等の被害状況調査を開始。

  3月28日仙台市での調査を終了し,京都市に帰還。

第2次調査部隊(隊員3名)

 ア 使用車両

  ライトバン1台

 イ 活動内容

  3月19日に仙台市に向けて出発し,3月20日に下水道管路等の被害状況調査を開始。

  3月28日仙台市での調査を終了し,京都市に帰還。

第1次調査部隊(隊員3名)

 ア 使用車両

  ライトバン1台

 イ 活動内容

  3月17日に仙台市に向けて出発し,3月18日に下水道管路等の被害状況調査を開始

  3月23日第3次調査部隊と人員交代し,京都市に帰還予定

 

3 災害用備蓄飲料水「京の水道 疏水物語」の提供

 京都市から仙台市への救援物資として災害用備蓄飲料水「京の水道 疏水物語」を1,780ケース(42,720本)提供した。 

お問い合わせ先

京都市 上下水道局総務部総務課

電話:075-672-7706

ファックス:075-682-2711