令和7年度 プレママ・パパ教室について
ページ番号337102
2025年3月5日
プレママ・パパ教室

教室に参加して、出産や育児に関する正しい知識を学ぶとともに 安心してお子さんと過ごせるよう、育児の準備を始めましょう。
この教室で「赤ちゃんのいる生活」を今からイメージしてみませんか?
対象者
南区に住民票を有する妊娠24週以降の第1子を妊娠中の妊婦とパートナー
定員
各回12組
*先着順
持ち物
母子健康手帳・テキスト「赤ちゃんといっしょ」 ・バスタオル 1 枚(沐浴体験用)
場所
南区役所保健福祉センター(南区役所 別館)1階
※別館入り口の受付にてご案内致します。
費用
費用:無料
開催日時
開催時間
午前の部:9時30分から11時30分(受付 9時から9時20分)
午後の部:13時30分から15時30分(受付 13時00分~13時20分)
※受付時間を過ぎての来所の場合は、子どもはぐくみ室(TEL:681-3574)までご連絡ください。
午後のみ | 午前・午後開催 |
令和7年4月4日(金曜日) |
令和7年6月6日(金曜日) |
令和7年8月1日(金曜日) |
令和7年10月3日(金曜日) |
令和7年12月5日(金曜日) |
令和8年2月6日(金曜日) |
教室内容
【毎回開催】
♪赤ちゃんのお風呂
(沐浴、赤ちゃんの抱っこやお着換えの体験ができます)
♪妊娠と出産後の話
(産前産後のマイナートラブルや、出産後のパートナーの役割についてお話します)
*ご希望の方には妊婦服の体験もしていただけます。
※妊娠中の歯の話・妊娠中の食事の話の開催日程は下記の表をご参照ください。

日程 | 4月4日(金曜日) | 6月6日(金曜日) | 8月1日(金曜日) | 10月3日(金曜日) | 12月5日(金曜日) | 2月6日(金曜日) |
午前 | × | 歯の話 | × | 食事の話 | × | 歯の話 |
午後 | 食事の話 | 食事の話 | 食事の話 | 歯の話 | 歯の話 | 食事の話 |
申込み方法

午前の部の申込み先はこちら:QRコードか下記よりお申込みください。
※定員になり次第、受付終了。

午後の部の申込み先はこちら:QRコードか下記よりお申込みください。
※定員になり次第、受付終了。
申込み期間
プレママ・パパ教室 案内チラシはこちら
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 南区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室
電話:【子育て相談担当】075-681-3574 【子育て推進担当】075-681-3281
ファックス:075-691‐1397