ようこそみなみ赤ちゃん訪問事業について
ページ番号320511
2023年12月21日
ようこそみなみ赤ちゃん訪問事業について
1 ようこそみなみ赤ちゃん訪問事業
南区では、赤ちゃんが生まれたご家庭に、地域の主任児童委員・民生児童委員が訪問し、南区内の子育て情報とお祝いの品をお届けし、地域で子育てを応援する事業を行っています。
親子で遊びに行ける、保育所の園庭開放や児童館、子育てサロンの情報を知ることができる良い機会です。ぜひご利用ください!
2 事業利用の流れ
(1)利用の申し込み
お電話、WEB、または添付の申込書を郵送していただき、利用の申し込みをお願いします。
(2)主任児童委員(または民生児童委員)より電話連絡
ご挨拶と訪問日の日程調整をさせていただきます。
(3)家庭訪問
主任児童委員(または民生児童委員)がご自宅に訪問し、南区の子育て情報とお祝いの品をお届けします。
※玄関先での面会でも構いません。
民生児童委員・主任児童委員はどんな人?
民生児童委員は厚生労働大臣から委嘱され、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように子どもたちを見守り、子育ての不安や心配ごとなどの相談や支援を行います。ご連絡いただいた個人情報は「ようこそみなみ赤ちゃん訪問」事業のみで利用します。
主任児童委員は、民生児童委員の中でも児童に関することを専門的に担当する委員です。
3 申し込み・問い合わせ先
南区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室 子育て相談担当
住所:京都市南区西九条南田町1-2(南区役所別館)
電話:075-681-3574
4 ようこそみなみ赤ちゃん訪問事業 申込みフォーム
- ようこそみなみ赤ちゃん訪問事業申込みフォーム
WEBで申込みされる場合はこちらをクリック
5 ようこそみなみ赤ちゃん訪問事業 申込書
ようこそみなみ赤ちゃん訪問事業 申込書
ようこそみなみ赤ちゃん訪問事業 申込書(PDF形式, 299.67KB)
郵送で申込みされる場合はこちらをクリック
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 南区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室
電話:【子育て相談担当】075-681-3574 【子育て推進担当】075-681-3281
ファックス:075-691‐1397