健康づくりサポーターみなみ~ず 定例体操
ページ番号289773
2024年3月7日
健康づくりサポーターみなみ~ずによる定例体操を実施中!
みんなで楽しく体を動かしましょう!
南区では、健康づくりサポーターによる定例体操を区内の公園等で実施しています!
内容は、ラジオ体操やお口の体操、運動指導士の監修のもと作成したオリジナル体操で、
音楽にあわせて楽しく体を動かすことができます♪
日々のストレス解消や介護予防、認知症予防にも効果的です。
どなたでもご参加いただけ費用は無料ですので、ぜひお気軽にお越しください。
開催場所 | 日時 | 備考 | |
(1) | 久世西老人福祉センター | 毎月第1水曜日 午後1時30分から | 屋内で実施 上履きをご持参ください |
(2) | 南老人福祉センター | 毎月第3火曜日 午前10時から | 屋内で実施 上履きをご持参ください |
(3) | 南区役所別館 エントランスホール | 毎月第2月曜日 午前10時から | 屋内で実施 |
(4) | 明田公園 | 毎月第2木曜日 午前10時から | 屋外で実施 |
(5) | 琵琶塚公園 | 毎月第2・4火曜日 午前10時から | 屋外で実施 |
(6) | 久世橋公園 | 毎月第4金曜日 午前10時から | 屋外で実施 |
(7) | 青い空保育園 | 毎月第1金曜日 午前10時から | ※園庭にて実施のため一般参加不可 |
(8) | 山ノ本こども園 | 毎月第3木曜日 午前10時から | ※園庭にて実施のため一般参加不可 |
各開催場所等の詳細は、ページ下部に掲載しておりますチラシをご参照ください。
※いずれも祝日はお休み。
※(4)~(8)は雨天時お休み。また夏季は熱中症対策のため日程変更やお休みをする月がありますので、
実施状況についてはページ下部に記載しておりますお問合せ先までご連絡ください。
※ケガや事故、荷物の盗難・破損等については責任を負いかねますのでご了承ください。
※タオルや飲み物をご持参のうえ、動きやすい服装でお越しください。
琵琶塚公園
明田公園
健康づくりサポーターとは…
保健福祉センターと一緒に地域で健康づくりを広め、
市民の方が中心となってみんながいきいきと暮らせるまちづくりを目指すボランティアです。
南区では「健康チャレンジャーみなみ~ず」が活躍中!
南区の健康づくりサポーター「健康チャレンジャーみなみ~ず」は、
養成講座を修了した約30名のサポーターが区内の各地でボランティアとして活動しています。
~これまでの主な活動内容~
★区内で定期的に公園体操を開催
★地域のイベントや保育所などで出前体操を実施
★大型商業施設で体操イベントを開催 など
「みなみ区でなかよく体を動かしてみ~んな元気でずっと続けよう!」を合言葉に、
南区に健康づくりを広めるため、笑顔いっぱい、元気いっぱいに活動しています。
健康づくりサポーターみなみ~ずとして活動するには…
南区役所保健福祉センターで年に1度開催する「南区健康づくりサポーター養成講座」を受講いただく必要があります。
講座の詳細は、市民しんぶん区版等でお知らせします。
「身体を動かしたい!」「何か健康づくりを始めたい!」「地域の取り組みに参加したい!」という方、
私たちと一緒に健康づくりを始めてみませんか…?
南区健康づくりサポーターみなみ~ず公園等定例体操チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
南区役所保健福祉センター 健康福祉部 健康長寿推進課 健康長寿推進担当
電話:075-681-3573