南区選挙サポーターへの登録募集中!
ページ番号205435
2016年9月15日
南区選挙サポーター、登録募集中!
京都市南区選挙管理委員会では、「南区選挙サポーター」への登録者を募集しています。
「南区選挙サポーター」制度は、選挙時の投票所運営補助等の実体験を通して、選挙を身近に感じ、周囲に選挙の大切さを発信していただくことを目的に平成23年4月に創設致しました。(令和6年4月18日現在、108人が登録)
多数のご応募をお待ちしています。
活 動 内 容
選挙事務
● 投票所(投票日当日)運営補助
投票所設営準備(投票日前日)、投票受付システムの操作、本人確認、投票所内の案内、投票用紙交付等
※ 投票受付システムの操作をしていただく方は事前研修の受講が必要になります。
● 期日前投票所運営補助
期日前投票受付システムの操作、本人確認、投票所内の案内、投票用紙交付等
※ 南区では、南区役所(期日前投票全期間)と久世出張所(3日間)に期日前投票所が設置されます。
● 選挙事務補助
不在者投票送付、選挙準備等
● 開票所運営補助
投票用紙の開披、点検等
上記の活動につきましては、謝礼をお渡しします。
啓発活動
● 選挙時に南区選挙管理委員会が実施する選挙啓発への参加
● 南区明るい選挙推進セミナーへの参加
● 研修会等への参加
そして、周囲に選挙の大切さを発信!
活 動 実 績(実体験)
● 令和6年2月4日執行の京都市長選挙において選挙事務を体験
- 投票所(投票日当日)運営補助に43名従事
- 選挙事務、期日前投票所運営補助に40名従事
● 令和5年4月9日執行の京都市・府議会議員一般選挙において選挙事務を体験
- 投票所(投票日当日)運営補助に59名従事
- 選挙事務、期日前投票所運営補助に41名従事
● 令和4年7月10日執行の参議院議員通常選挙において選挙事務を体験
- 投票所(投票日当日)運営補助に54名従事
- 選挙事務、期日前投票所運営補助に33名従事
● 令和4年4月10日執行の京都府知事選挙において選挙事務を体験
- 投票所(投票日当日)運営補助に53名従事
- 選挙事務、期日前投票所運営補助に26名従事
● 令和3年10月31日執行の衆議院議員総選挙において選挙事務を体験
- 投票所(投票日当日)運営補助に56名従事
- 選挙事務、期日前投票所運営補助に26名従事
応 募 要 件
次の用件を満たす方
- 満18歳以上の南区内で活動できる人(市外、府外在住の方でもOK)
- 特定候補者や政党その他の政治団体などに関係していない人
登 録 方 法
登録申込書に必要事項を記入し、京都市南区選挙管理委員会事務局へ持参または郵送、ファックス等により提出してください。
郵送及び持参は下記の住所までお願い致します
〒601-8511 京都市南区西九条南田町1-3
南区選挙管理委員会事務局(南区役所 地域力推進室 総務・防災担当)
FAXは075-681-5513までお願いいたします。
登録申込書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
そ の 他
- この募集は南区選挙サポーターへの登録をするためのものであり、実際の活動には、登録されたすべての方が参加いただけるとは限りません。
- 登録いただいた方にはそれぞれ活動の実施前に事務局からご案内し、ご都合等をお伺いします。
- 全ての活動への参加を強制するものではありません。ご都合があえば、ご参加をお願い致します。
- 特に久世方面で活動いただける方を募集しています。
- ご不明の点がありましたら、京都市南区選挙管理委員会事務局(電話:075-681-3439)までご連絡ください。
お問い合わせ先
南区選挙管理委員会事務局(南区役所 地域力推進室 総務・防災担当)
電話: 075-681-3439
ファックス: 075-681-5513