京都市交通局×西陣 CRAFT BEER TOWN コラボ企画の実施
ページ番号346692
2025年10月16日
京都市交通局では、昨年度に引き続き、クラフトビール醸造所の西陣麦酒が主催する「西陣 CRAFT BEER TOWN」とコラボしたスタンプラリー企画を実施します。
西陣エリアの醸造所とビールショップを巡ると、各店舗で使用できる割引券をプレゼントします。さらに、地下鉄・市バスを御利用いただき、所定の条件をクリアすると、ビール1本無料もしくはグッズプレゼントといったお得な特典をゲットできます。
スタンプラリー企画の概要
実施期間
令和7年11月1日(土曜日)から令和8年3月29日(日曜日)
参加費
無料
※ スタンプラリーに必要な交通費等はお客様のご負担となります。
※ 20歳未満の方は参加不可。
参加店舗(ラリーポイント)
クラフトビールや様々な地ビールが楽しめる醸造所・酒屋計4か所がラリーポイントとなります。
- 西陣麦酒
- Bighand Bros. Beer
- ウッドミルブルワリー・京都
- 山岡酒店
ラリーポイントを回る順番は自由です。
店舗ごとに営業時間が異なりますので、詳細は公式サイト又は地下鉄駅や市バス車内等に配架するチラシを御覧ください。
参加方法
1. スタンプカードの入手
各参加店舗にて、来店時にスタンプカードをお受け取りください。
※ 地下鉄駅には置いていません。
2. お店を巡りスタンプを集める
各参加店舗に御来店でお一人につき1つスタンプを押印します。
【交通局コラボ企画】
ラリー参加時に次のA・Bどちらかをクリアすると、スタンプをもう1つ押印します。
※ 本コラボ企画で押印するスタンプは、スタンプカード1枚につき1つです。
A…地下鉄今出川駅(南改札口外)又は二条城前駅(改札口外)に設置されたポップを手に持ってスマートフォン等で撮影した写真を参加店舗に提示する。
B…当日御利用の「地下鉄・バス1日券」を参加店舗に提示する(「地下鉄・バスIC24Hチケット」は対象外です)。


【ポップイメージ】
3. コンプリートして、特典をゲット
スタンプが3つ又は5つ集まったら、スタンプカードを持参して各参加店舗にて特典をお受け取りください。
※ スタンプを5つすべて集めるにはコラボ企画を達成する必要があります。
特典
集めたスタンプの数によって特典が異なります。
- スタンプ3つ…各店舗で使用できる300円割引券と交換できます。
- スタンプ5つ…対象ビール1本無料もしくはグッズがもらえます。
※ 特典交換はスタンプカード1枚につき1回限りです。
※ 特典交換時にスタンプカードは回収します。
※ 特典の交換は参加店舗でのみ行っています。
※ スタンプカード・割引券の有効期限は令和8年3月29日(日曜日)まで。
※ 対象のビール・グッズは在庫状況・店舗により異なります。

【対象のビールイメージ】
特典引換期間
令和7年11月1日(土曜日)~令和8年3月29日(日曜日)
特典引換場所
各参加店舗
西陣 CRAFT BEER TOWNについて
開催概要
西陣エリアに国内外の新たな観光客を呼び込むことなどを目的に、令和6年度に引き続き、エリア内のクラフトビール醸造所等と連携した地域活性化の取組「西陣 CRAFT BEER TOWN」を実施します。
クラフトビール醸造所等に加えて、京都市や大学などのエリアに関わる幅広い主体が連携する取組であり、クラフトビールを基軸とした地域連携や新たな地域の価値を創造し、「クラフトビールのまち 京都・西陣」の実現を目指します。
「西陣 CRAFT BEER TOWN」を継続実施し、西陣エリアのクラフトビールに注目を集めることにより、持続可能な地域活性化の取組を展開していきます。
令和7年度は、京都市交通局とのコラボ企画であるスタンプラリーの他に、以下の取組も実施します。
西陣オクトーバーフェストクラフトビールの街には、ビールのお祭「オクトーバーフェスト」が必須です。第1回目は妙覺寺にて開催します。地域の魅力を発信する、大人から子供まで楽しめる、西陣エリア最大のビアフェスです。
日時:令和7年10月25日(土曜日)12時から19時
会場:妙覺寺
大学生を対象にしたクラフトビールと西陣エリアの魅力発信企画「クラフトビール大学」西陣のクラフトビールの認知度向上を目的に、クラフトビールの専門家による魅力発信イベントを開催します。
日時:令和7年12月7日(日曜日)
※ 日程は調整中であり、変更になる可能性があります。
会場:京まちや平安宮(京都市上京区下立売通智恵光院西入)
主催
社会福祉法人菊鉾会(西陣麦酒)
企画・運営
西陣クラフトビアタウン実行委員会(西陣麦酒、Bighand Bros. Beer、WOODMILL BREWERY.KYOTO、山岡酒店)
後援
京都市
お問合せ
社会福祉法人菊鉾会(担当:野村)
TEL:080-9604-8274 mail:[email protected]
公式サイト
公式Instagram
地下鉄・バス1日券について
京都市営地下鉄・市バス全線、京都バス(一部路線を除く)、京阪バス(一部路線を除く)、JRバス(一部路線を除く)が1日乗り放題です。京都市内のほぼ全域をこの1枚の乗車券で回れます。地下鉄とバスを上手に組み合わせて移動することで、時間短縮ができ、効率よく移動できます。京都市内の50か所以上の施設で割引等の優待が受けられます。観光にもお出かけにも大変便利でお得な乗車券です。清水寺・祇園・銀閣寺への観光に便利な「観光特急バス」にもご乗車いただけます。
発売額
大人1,100円 小児550円
発売場所
- 市バス・地下鉄案内所、定期券発売所
- 市バス営業所
- 地下鉄各駅窓口
※ 無人改札口では、改札付近に設置しているインターホンでお問合せください。
- 市バス車内
※ バス車内での販売は数に限りがあります。
お問合せ先
京都市交通局企画総務部営業推進課
電話:075-863-5065
報道発表資料
発表日
令和7年10月16日(木曜日)
担当課
京都市交通局(企画総務部営業推進課 電話:075-863-5065)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
交通局 企画総務部 営業推進課(営業推進担当)075-863-5065