洛西地域及び山科・醍醐地域への誘客キャンペーンの実施 「地下鉄・バス1日券」でめぐる!~秋の京都 らくらくさんぽ~
ページ番号345370
2025年9月25日
京都市交通局では、全庁組織「地下鉄・バス「MOTTO!」利用促進本部」の下、「もっと周辺部のバスに乗ろう!」「もっと地下鉄を組み合わせて移動しよう!」「もっと沿線地域を活性化しよう!」という「3つのもっと」をモットーに、「市バス赤字系統の利用促進」と「地下鉄とバスを組み合わせた移動への誘導」に取り組んでいます。 今回は、この観点の下、の観点の下、「洛西“SAIKO”プロジェクト」や「meetus山科-醍醐」とも連携しながら、洛西地域及び山科・醍醐地域への誘客キャンペーンを令和7年10月から12月にかけて実施します。
キャンペーン概要
本キャンペーンでは、「地下鉄・バス1日券」と、洛西地域及び山科・醍醐地域の対象社寺の参拝・拝観や旅に役立つグッズをセットにした「乗るほどお得!秋の社寺めぐりパスポート」(以下、「パスポート」という。)を期間限定で販売し、各地域をお得に周遊していただきます。なお、本キャンペーンは、東海旅客鉄道株式会社(以下、「JR東海」という。)の「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンと連携して実施するものです。
「乗るほどお得!秋の社寺めぐりパスポート」の販売
(1)価格及びセット内容
- 価格 1,500円(税込)
- セット内容
- 「地下鉄・バス1日券」(大人券1枚)
- 鈴虫寺(華厳寺)、善峯寺、正法寺の拝観
- 大原野神社の参拝・鹿みくじ授与
- 京都竹の郷温泉 万葉の湯割引
- グッズ(バンブーキャップ付き真空ステンレスボトル)
山科・醍醐編
- 価格 1,800円(税込)
- セット内容
- 「地下鉄・バス1日券」(大人券1枚)
- 毘沙門堂、醍醐寺、勧修寺、隨心院の拝観
- グッズ(京都くちろく お手玉えこばっぐ)
(補足)洛西編、山科・醍醐編とも、「地下鉄・バス1日券」の小児券の設定はありません。
(2)販売期間
- JR東海
令和7年9月25日(木曜日)から12月26日(金曜日)まで -
京都市交通局
令和7年10月1日(水曜日)から12月26日(金曜日)まで
(3)利用期間
令和7年10月1日(水曜日)から12月27日(土曜日)までのうち連続する2日間
パスポートをお渡しする際、表紙に利用日を押印します。利用期間は当該日とその翌日の2日間となります。ただし、「地下鉄・バス1日券」は、利用日当日に限り有効です。
(4)購入方法
JR東海
- JR東海が提供する「スマートEX」会員向けサイト「EX旅先予約」で事前申込み
(補足)申込みには「スマートEX」会員の登録が必要です(無料)。
申込URLはこちら
- 利用当日、以下の引換場所において、電子チケットからパスポートに引き換え
(引換場所)
ジェイアール東海ツアーズ京都支店(京都駅八条口)
所在地:〒600-8215 京都市下京区東塩小路高倉町8ー3
引換時間:午前8時30分~午前9時30分(きっぷうりば)
午前9時30分~午後5時00分(旅のサポートデスク)
(補足)各社寺・施設では引き換えができません。
京都市交通局
以下の窓口で御購入いただけます。
- コトチカ京都案内所
営業時間:午前7時30分から午後7時30分まで - 山科駅定期券発売所
(営業時間)
月曜日から金曜日まで:午前7時30分から午後7時30分まで
土日祝日:午前9時00分から午後5時00分まで
(5)留意事項
パスポートの内容に関して、直接社寺・施設にお問合せすることは御遠慮ください。
報道発表資料
発表日
令和7年9月25日
担当課
京都市交通局企画総務部営業推進課(電話:075-863-5066)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
地下鉄・バス1日券でめぐる!~秋の京都 らくらくさんぽ~ 厳選モデルコース
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
交通局 企画総務部 営業推進課 営業企画担当
TEL:075-863-5066
FAX:075-863-5099