スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市交通局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「NAKED meets 二条城2025 桜」 地下鉄1日券/地下鉄・バス1日券セットの販売

ページ番号344075

2025年3月11日

京都市交通局では、世界遺産・二条城で開催されるデジタルアートイベント「NAKED meets 二条城2025 桜」(開催期間:令和7年3月14日(金曜日)から4月13日(日曜日))と連携し、「入場チケット」と「地下鉄1日券」又は「地下鉄・バス1日券」のお得なセット販売を行います。

是非、市内を周遊できる1日乗車券とセットで、二条城の美しい夜桜とデジタルアートが融合した桜のイマーシブ空間をお楽しみください。

1 販売期間

令和7年3月14日(金曜日)から4月13日(日曜日)まで

(補足)売切れ次第、販売終了となります。

2 販売内容

(1)セット内容

NAKED meets 二条城2025 桜入場チケット(中学生以上):a.b.cのいずれか1枚

a.月曜日から木曜日に入場可能なチケット

b.金曜日から日曜日、祝日に入場可能なチケット

c.特定日(3月22日(土曜日)、3月29日(土曜日)、4月5日(土曜日)、4月12日(土曜日))に入場可能なチケット

「地下鉄1日券」又は「地下鉄・バス1日券」(いずれも大人用):1枚

(補足1)「(参考)各種1日券について」参照

(補足2)特定日はbのチケットでは入場できません。cのチケットを御購入時に御利用希望日をお伝えください。

(2)販売価格

セットで御購入いただくと、通常価格の入場チケットと「地下鉄1日券」又は「地下鉄・バス1日券」を別々に購入するより400円から500円お得です。

(補足1)お支払いは現金のみです。

(補足2)今年から新たに特定日チケットとのセットを販売します。

3 販売場所

(1)市バス・地下鉄案内所

営業時間:午前7時30分から午後7時30分まで

  • コトチカ京都(地下鉄京都駅構内 中央1改札口横)
  • 烏丸御池駅(地下鉄烏丸御池駅構内 改札外)

(2)定期券発売所

営業時間:月曜日から金曜日(午前7時30分から午後7時30分まで)、土曜日・日曜日・祝日(午前9時から午後5時まで)

  • 三条京阪駅(地下鉄駅構内 出入口1付近)

(参考)NAKED meets 二条城2025 桜

約50品種・300本の桜と夜桜アートが響き合う、桜と光の城

 

京都屈指の桜の名所・二条城が、ネイキッドのデジタルアートで夜桜の美しさに浸る幻想空間に。平和の祈りで世界を繋ぐ参加型アートプロジェクト「DANDELION PROJECT」では、京都の子どもたちが描いた桜のアートが内堀に広がります。さらに、南門、中庭ではお花見屋台が登場し飲食メニューも充実。京都の花街文化を体験するプレミアムお花見エリアや、桜のレジャーシートでくつろげるお花見エリア(どちらも別途有料)も登場。歴史ある二条城で、夜桜とアートが織りなす春の一夜をお楽しみください。


開催日時

令和7年3月14日(金曜日)から4月13日(日曜日)午後6時から10時まで(最終入場:午後9時)

  • 会期中無休(雨天催行、荒天時は中止の可能性があります。)
  • 万が一の中止等は公式サイトや公式X(旧Twitter)にてお知らせします。
  • 都合により内容は予告なく変更する場合があります。

会場

元離宮二条城(京都市中京区二条通堀川西入二条城町541)

アクセス

地下鉄東西線「二条城前駅」下車すぐ

市バス二条城前バス停下車すぐ

チケット


(補足1)早割チケット販売期間:令和7年2月5日(水曜日)から3月13日(木曜日)まで

(補足2)障がい者割引もございます。詳しくは公式サイトを御覧ください。

主催

NAKED meets 二条城 制作委員会

共催

京都市

後援

公益社団法人京都市観光協会

作品協力

ディズニー映画最新作『白雪姫』

協力

FM802、SAKURAHIRARI、サントリージャパニーズクラフトジンROKU〈六〉、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社、くろ谷子ども食堂 こころばかりの会

企画・演出・制作

株式会社ネイキッド

公式サイト外部サイトへリンクします

公式X(旧Twitter)外部サイトへリンクします

問合せ

  • キョードーインフォメーション
    TEL:0570-200-888
    受付日時:2月5日(水曜日)から4月11日(金曜日)平日は正午から午後5時まで(土日祝休み)
  • NAKED meets 二条城 運営事務局
    TEL:050-1750-3979
    受付日時:3月14日(金曜日)から4月13日(日曜日)平日は午後5時から午後10時まで(土日祝:正午から午後10時まで)

(参考)各種1日券について

地下鉄・バス1日券

京都市営地下鉄・市バス全線、京都バス(一部路線を除く)、京阪バス(一部路線を除く)、JRバス(一部路線を除く)が1日乗り放題で、京都市内のほぼ全域をこの1枚の乗車券で回ることができる、観光にもお出かけにも大変便利でお得な乗車券です。

  • 地下鉄とバスを上手に組み合わせることで時間短縮ができ、効率よく移動できます。
  • 京都市内の約60か所の施設で割引等の優待が受けられます。
  1. 発売額
    大人1,100円、小児550円
  2. 発売場所
    市バス・地下鉄案内所、定期券発売所
    市バス営業所
    地下鉄各駅窓口(無人改札口では、改札付近に設置しているインターホンでお問合せください。)
    市バス車内(バス車内での販売は数に限りがあります。)

地下鉄1日券

京都市営地下鉄全線が1日間乗り降り自由となる乗車券です。

地下鉄沿線の主要観光施設で優待特典が受けられます。

  1. 発売額
    大人800円 小児400円
  2. 発売場所
    地下鉄各駅窓口
    地下鉄各駅自動券売機(発売当日に限り有効)
    市バス・地下鉄案内所、定期券発売所

報道発表資料

発表日

令和7年3月11日火曜日

担当課

京都市交通局(企画総務部営業推進課 電話:863-5065)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

交通局 企画総務部 営業推進課
電話:075-863-5065
ファックス:075-863-5099