スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市交通局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

Kotochika山科にBAR「お酒の美術館」NEW OPEN

ページ番号338586

2025年3月14日

3月24日(月曜日)地下鉄山科駅構内に「気軽に飲めるBAR」が初出店

  この度、地下鉄山科駅構内の「Kotochika山科」において、山科区では初の出店となるBAR「お酒の美術館 コトチカ山科店」がニューオープンします。

 入店料無料、1杯500円からウイスキーをはじめとしたお酒や、ソフトドリンクも取り揃えており、カフェとしても御利用いただけるほか、オープンを記念した3日間限定のキャンペーンも御用意しています。地下鉄を御利用の際は、「Kotochika」へ是非お立ち寄りください。


【背景】

 京都市交通局では、お客様の多様なニーズに対応し、より一層の利便性の向上を図るとともに、駅に新たな賑わいを生み出すため、駅ナカ商業空間「Kotochika(コトチカ)」を積極的に展開し、魅力的な店舗誘致を進めています。

【出店の概要】

店舗名

 「お酒の美術館 コトチカ山科店」

オープン日時

 令和7年3月24日(月曜日)正午

営業時間

 正午~午後11時

場所

 地下鉄山科駅 改札口付近(改札外店舗)


「お酒の美術館 コトチカ山科店」の特徴

⑴ カフェ利用が可能

 コーヒーやオレンジジュース等、ソフトドリンクも取り扱うため、お昼からカフェとして御利用いただけます。

⑵ Kotochika山科内にある他店舗のフード商品の持込が可能

 Kotochika山科に出店中の他店舗でお買い求めいただいたフード商品に限り、店内へのお持ち込みが可能です。他の店舗についてはKotochikaのHPを御覧ください。  

 ※ 参考URL:https://kotochika.kyoto/yamashina/index.html外部サイトへリンクします

 ※ お酒の美術館 コトチカ山科店内でもおつまみ等軽食メニューを御準備しています。


オープン記念キャンペーン

⑴ 内容

 オープンから3日間限定で、ハイボール(ブレンデッドスコッチウイスキー“デュワーズホワイトラベル”/フレンチブランデー)が300円でお楽しみいただけます。

⑵ 対象期間

 令和7年3月24日(月曜日)~3月26日(水曜日)


店舗外観イメージ


営業時のイメージ

<「Kotochika」について>

 京都市交通局では、地下鉄駅の一部を商業スペースとして有効活用する「駅ナカビジネス」を平成19年度から本格的に開始し、平成22年度以降、「地下空間を心弾むワクワク空間に!」という理念のもと、お客様の利便性向上、駅の新たな賑わい創出、更なる増収を目的として、駅ナカ商業空間「Kotochika」の整備を進めてきました。

 令和7年3月14日現在、12駅45店舗が営業しています。(この他1店舗が店舗入替のため、一時閉店中)


「Kotochika」ロゴ

<「お酒の美術館」について>

 “あらゆる⽣活シーンにBAR⽂化を”という理念のもと、繁華街の路⾯店をはじめ、駅構内や空港といった公共交通機関の構内のほかにコンビニ内へも出店。

 様々な⼈がBARを⾝近に感じられる「気軽に飲めるBAR」を日本国内に100店舗以上展開し、2030年までに全国1,000店舗の出店を⽬指している、日本最大級のBARチェーンです。



「お酒の美術館」ロゴ

<お問合せ先>

京都市交通局企画総務部営業推進課

電話:075-863-5068

報道発表資料

発表日

令和7年3月14日

担当課

交通局企画総務部営業推進課(事業管理担当)

TEL:075-863-5068

FAX:075-863-5099

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

交通局 企画総務部 営業推進課(事業管理担当)
TEL:075-863-5068
FAX:075-863-5099