オリジナルICOCA発売記念ポップアップストアの開催
ページ番号323339
2024年3月6日
令和6年4月1日に京都市交通局オリジナルICOCA(以下、「オリジナルICOCA」という)を発売することを記念し、ポップアップストアを1日限定で開催し、オリジナルICOCAを先行発売します。
ポップアップストアでは、オリジナルICOCAのほか、新作の市バス・地下鉄オリジナルグッズや初出品となる廃品も販売しますので、この機会に是非お買い求めください。
1 実施日
令和6年3月16日(土曜日)午前9時30分~午後2時
2 実施場所
サンサ右京1階ロビー【入場無料】
地下鉄東西線「太秦天神川駅」下車すぐ
3 実施内容
(1)グッズ・廃品販売会
(2)入札による廃品販売
(3)令和6年能登半島地震に対する復興支援の取組
4 イベント詳細(諸注意等は別紙参照)
(1)グッズ・廃品販売会【番号順に入場(くじを引いたお客様を優先)】
ア オリジナルICOCA
令和6年4月1日の発売に先駆け、数量限定で先行発売します。
なお、先行発売では、新作の市バス・地下鉄グッズいずれかとのセット発売のみとなります。
◇セット発売:新作グッズ3点のうち1点を選択のうえセットでの発売
⑴ピンバッジ(市バス・地下鉄) セット価格3,100円(税込)
⑵キーホルダー(市バス) セット価格2,800円(税込)
⑶キーホルダー(地下鉄) セット価格2,800円(税込)
※チャージ1,500円とデポジット(カード発行預り金)500円を含みます。
◇発売数量:200セット
※おひとり様3セットまで。無くなり次第終了。
イ 市バス・地下鉄 オリジナルグッズ
ポップアップストアの開催に合わせ、新作の市バス・地下鉄のピンバッジやキーホルダーを発売するほか、人気のオリジナルグッズも販売します。
【新作オリジナルグッズ】
・ピンバッジ(市バス・地下鉄) 1,100円(税込)
・キーホルダー(市バス) 800円(税込)
・キーホルダー(地下鉄) 800円(税込)
※ おひとり様1種類3点まで。無くなり次第終了。
ウ 市バス・地下鉄 廃品
今回初出品となる文化庁京都移転記念ヘッドマーク(バス)や目玉商品の3連電気メーター(地下鉄)など100種類を超える市バス・地下鉄の廃品を販売します。廃品の購入については、個数制限を設ける予定です。
廃品販売の詳細は後日、交通局ホームページでお知らせします。
(2)入札による廃品販売【参加自由】
ア 入札品
地下鉄車内車号銘板や烏丸線10系車両運転台パネルなど計11点を出品します。
このうち4点はチャリティー品として、売上金額を能登半島地震への義援金として寄付します。
入札品の詳細についても、後日、交通局ホームページでお知らせします。
イ 入札時間
午前10時15分~午後0時
※ 午後0時から開札作業を行い、午後0時30分頃に落札者を決定します。
ウ 入札方法
・購入を希望される場合は、会場内の入札エリアにて、入札書に希望価格を記入のうえ、入札してください。なお、各入札品に最低価格を設定しておりますので、これを下回る価格の入札は無効とします。
・午後0時で入札を締め切り、開札します。
・入札金額が最も高い入札者を落札者として決定します。
(3)令和6年能登半島地震に対する復興支援の取組
ア グッズ・廃品販売会のレジ横に義援金箱を設置します。
イ 入札による廃品販売で出品する11点のうち、4点をチャリティー品とし、その売上金額を義援金として寄付します。
5 当日の流れ
午前 9時30分 | グッズ・廃品販売会への参加希望者を対象に購入順序を決める「くじ引き」を実施 |
10時00分 | 事前説明 |
10時15分 | グッズ・廃品販売 開始 入札による廃品販売の入札開始 |
午後 0時00分 | 入札締め切り、開札作業 |
0時30分 | 落札者決定、入札による廃品販売 終了 |
2時00分 | グッズ・廃品販売会 終了 |
(別紙)開催当日の入場方法及び諸注意等について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
報道発表資料
発表日
令和6年3月6日
担当課
交通局企画総務部営業推進課(電話:075-863-5068)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
事業管理担当:075-863-5068