第9期若手職員増客チーム(平成30年度)
ページ番号271484
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年6月19日
第9期若手職員増客チーム(平成30年度活動内容)
「若手職員増客チーム」(平成22年10月設立)は,これまで各局区から第1期~第9期延べ217名の熱意溢れる若手職員が参集し,地下鉄・市バスの増客の実働部隊として,企画立案・実践してきました。
第9期の主な活動内容は,以下のとおりです。
1 とことこきょうと班
「PR動画「地下鉄・バス一日券で大原に行くっ!」の制作・配信」
京都バス株式会社や地元団体等と連携し,地下鉄・バス一日券を使った京都観光のPRを目的に,動画「地下鉄・バス一日券で大原に行くっ!」を作成し,動画共有サイト「You Tube」で配信しました。
(1) 配信日 令和元年5月31日(金曜日)~
(2) 動画内容
「地下鉄・バス一日券」を使って「オトクに,ラクに!」回れる効率的な観光プランを,地下鉄マスコットキャラクターの「都くん」と「とことこきょうと班」の班員が案内しています。
紹介する観光コースは,JTBパブリッシング発行の「一日乗車券でめぐる京都さんぽ」に紹介されている「古刹の名園をめぐる大原コース」(三千院,宝泉院,実光院など)で,各所の魅力や「地下鉄・バス一日券」の効果的な使用方法などをPRしています。


【動画の一場面】

2 増客半端ないって班
「京都岡崎ループに乗るっ」の実施
市バス「京都岡崎ループ」が運行する岡崎地域や東山地域の活性化や当該路線の利用促進を目的に,キャンペーン企画「京都岡崎ループに乗るっ」を実施しました。
(1) キャンペーン期間 12月3日(月曜日)~25日(火曜日)
(2) 内容
ア 「京都岡崎ループ」沿線施設のイベント及び期間限定特別優待
(ア)沿線の施設において,コンサートや手作り市等のイベントを開催しました。
(イ)沿線の40施設・店舗において,当日御利用の「地下鉄・バス一日(二日)券」を御提示いただいたお客様に対して,
キャンペーン期間限定で御飲食代金の割引やノベルティプレゼント等の特別優待を実施しました。
イ 若手職員による沿線の歴史・見どころ案内(12月24日(月・休)のみ)
若手職員が「京都岡崎ループ」に乗車し,当該車両が一周する間,沿線の歴史や見所などを御案内しました。

【リーフレット】

【若手職員による沿線の歴史・見どころ案内】
3 お客様益々増し増し班
「KARASUMA大茶会」の実施
大丸京都店と連携し,地下鉄・市バスの利用促進と駅周辺の地域の賑わい創出を目的に,京都に根付く「お茶をする」文化に親しんでいただく「KARASUMA大茶会」を開催しました。
(1) 日時 令和元年5月1日(水・祝)~5月2日(木・休)
(2) 会場 大丸京都店,らくたび京町家(旧村西家住宅),その他四条烏丸周辺各所
(3) 内容(会場別)
ア 大丸京都店
(ア)1階錦広場
a 山政小山園による日本茶,本格抹茶の販売
b 紅茶専門店mignon(ミニョン)による紅茶,フレーバーティー,フルーツティー等の販売
c 山政小山園の小山氏とmignon(ミニョン)の平井氏によるスペシャルトークセッション
d 石臼でのお茶挽き体験
(イ)屋上ことほっとてらす
a 竹の茶室「帰庵」でお手前披露
b 10店舗による本格焙煎コーヒーや日本茶等の販売
イ 四条烏丸周辺地域
(ア)らくたび京町家(旧村西家住宅)
株式会社らくたびが所有する京町家で,本格的な抹茶と和菓子のセットをお楽しみいただきました。
(イ)四条烏丸周辺の甘味処等
四条烏丸周辺の甘味処や日本茶専門店,紅茶専門店において,KARASUMA大茶会チケット限定メニューを提供いただ
きました。

【竹の茶室「帰庵」でお手前披露】

【当日の様子】
お問い合わせ先
京都市 交通局企画総務部営業推進課
電話:(営業企画担当)075-863-5066、(営業推進担当)075-863-5065、(駅ナカ担当)075-863-5068、(広告担当)075-863-5062、(資産活用担当)075-863-5096
ファックス:075-863-5099