調整区間の運賃について(平成26年4月1日から)
ページ番号163561
2014年3月31日
調整区間の運賃について(平成26年4月1日から)
いつも,市バス・地下鉄をご利用いただき,誠にありがとうございます。
平成26年4月1日から消費税率引上げに伴う運賃改定により,運賃が変更となります。
均一区間を運行する系統及び調整区間を運行する系統の運賃表は,以下のとおりとなります。
1 均一区間を運行する系統
均一区間の系統番号
1号,3号,4号,6号,9号,10号,11号,12号,13号,特13号,臨13号,15号,16号,17号,18号,26号,27号,特27号,28号,32号,37号,43号,46号,50号,51号,55号,59号,67号,71号,75号,78号,80号,84号,91号,93号,特93号,100号,101号,102号,201号,202号,203号,204号,205号,206号,207号,208号,北1号,南5号,臨南5号,M1号
以上の系統は,1乗車230円の均一運賃でご利用いただけます。
2 調整区間を運行する系統の運賃表
調整区間運賃表(平成26年4月1日から)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 交通局企画総務部企画調査課
電話:(運賃制度担当)075-863-5061、(旅客動向分析担当)075-863-5094、(情報化・ICT推進担当)075-863-5036、(運賃収入担当)075-863-5060、(乗車券担当)075-863-5163
ファックス:075-863-5069