~京都市ならではのイベントで公営交通100周年をPRします~「第12回スルッとKANSAIバスまつり」におけるイベントが決定!
ページ番号128772
2012年9月18日

京都市の公営交通は,明治45年6月11日の市電開業から,今年で開業100周年を迎えました。これを記念して,9月20日の「バスの日」にちなんで行われる,関西最大級のバスファン向けのイベント「スルッとKANSAIバスまつり」が,平成15年以来9年ぶりに本市で開催されるので,お知らせします。
当日は,スポーツコメンテーターの奥野史子さんらによるトークイベントや門川大作京都市長が出演するイベントのほか,公営交通100周年記念グッズの販売などを行いますので,ご家族,お友達と一緒に,ぜひお越しください。
1 「第12回スルッとKANSAIバスまつり」の開催概要
(1)日時
平成24年9月23日(日曜日) 午前10時~午後4時
※雨天決行,荒天中止 ※入場無料
(2)会場
国立京都国際会館(左京区岩倉大鷺町)
イベントホール,駐車場
2 京都市の取組内容
(1)ステージイベント
ア 京都市消防音楽隊による開催ファンファーレ等の演奏 午前10時~
入場口での開催ファンファーレの後,ステージ上にて消防音楽隊の生演奏が楽しめます。
イ 「歩くまち・京都」のまちづくりについて語り合う,「歩くまちトーク」 午後1時~
スポーツコメンテーターの奥野史子さんや,立命館大学教授の塚口博司さんが,人と公共交通優先の「歩くまち・京都」のまちづくりについて語り合います。
ウ ○×クイズに京都市長が登場,「教えて市長さん!」 午後3時~
京都の公共交通に関する○×クイズの答えを,門川大作京都市長が解説します。
(2)京都市交通局ブース
ア 公営交通100周年記念グッズの発売
会場限定グッズや,一般発売に先駆けて,バスまつり会場で先行発売する記念グッズの他,本年6月に開催した「公営交通100周年記念フェスタ」のイベント会場でしか手に入らなかったレアグッズも,交通局ファンのために再販売します。

【会場限定販売グッズ】
〇100周年記念オリジナルデザイン 清水焼小皿
清水焼団地とのタイアップにより製作した,市バスのイラスト入りの小皿
・発売個数 50枚
・発売金額 600円
【先行販売する記念グッズ】
〇「市バス」「地下鉄烏丸線」デザイン がま口財布
「市バス」及び「地下鉄烏丸線」の車両の刺しゅうを施したがま口財布
・先行発売個数 各300個
・発売価格 各1,800円

〇記念デザイントラフィカ京カード
「トロリーバス」及び地下鉄烏丸線」の開業時の写真を掲載したトラフィカ京カード
・先行発売数 各300枚
・発売価格 トロリーバス版 3,000円
地下鉄版 1,000円

【「公営交通100周年記念フェスタ」会場限定販売グッズ】
〇京都市公営交通100周年記念 市バス・地下鉄乗車券
市電開業時に発行した「市電開業記念乗車券」のデザインを復刻した市バス・地下鉄一日乗車券(※使用日指定発売のため,現在は使用不可)
・発売数 200セット
・発売金額 500円
(3) バス展示ゾーン
ア 100周年デコレーションバスが登場
公営交通100周年を記念して,交通局職員がデコレーションを施した市バスが登場。これまで市内運行中にお目にかかれなかった方々も,確実にカメラに収めていただけます。
イ 100周年記念ヘッドマーク型シールのプレゼント
現在,100周年記念デコレーションバスに掲出の「100周年記念ヘッドマーク」をデザインしたシールをプレゼント。(無くなり次第終了します。)
(4) 京都市内開催のイベントとのタイアップ企画
ア 地下鉄に乗って,「バスまつり」と「京都国際マンガ・アニメフェア2012」をハシゴしよう!
同日に左京区岡崎(会場:みやこめっせ)で開催される「マンガ・アニメフェア」会場の京都市ブースで配布するチラシを「バスまつり」会場の京都市交通局ブースにお持ちいただくと,「公営交通100周年記念太秦萌缶バッジ」をプレゼント(限定100個)
また,「バスまつり」会場の京都市交通局ブースで配布するチラシを「マンガ・アニメフェア」会場の京都市ブースにお持ちいただくと,「都萌(ともえ)ちゃん缶バッジ」をプレゼント(限定100個)

(交通アクセス)
最寄りバス停 国際会館駅前
最 寄 駅 地下鉄烏丸線国際会館駅(徒歩約5分)
※ 会場周辺には専用駐車場はありません。市バス・地下鉄などの公共交通機関でお越しください。
お問い合わせ先
交通局 企画総務部 営業推進課
電話: 075-863-5068