募集型観光案内板「100人が撮った!わたしのイチオシ京都」の除幕式を執り行いました!
ページ番号126932
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2012年8月21日
8月20日,三条京阪駅に「イチオシ京都」がお目見えしましたっ!
8月20日(月曜日)午後1時,地下鉄三条京阪駅にて,募集型観光案内板「100人が撮った!わたしのイチオシ京都」の除幕式を開催しました。
向って右手が今回の取組を企画・立案した若手職員増客チームの外村繁幸さん(上下水道局)です。
除幕式では司会進行を務めていただきました。
外村さんからの概要説明が終わり,いよいよ除幕の瞬間です!
除幕には,門川市長をはじめ,京都観光おもてなし大使で日本舞踊西川流師範の西川 影戀(えいれん)さん,応募者を代表して京都府立東稜高等学校の田中 智子さん,中島 浩介さんにお越しいただきました。
さぁ 上手くいくか,ドキドキですっ
お~!!! なんとか無事に幕が下りましたっ!
ん? でも真ん中あたりに黒い箇所が・・・
一瞬ヒヤリとしましたが,これも演出の一つです(笑)
この空いた箇所に,出席者から応募いただいたイチオシ写真のタイルをはめ込み,完成となります。
どうやら無事に貼り付けることが出来たみたいですね♪
これで100枚すべての写真が揃いました!
門川市長からの挨拶です。
市長からは母校の龍池小学校の建物である京都国際マンガミュージアムの写真を提供していただきました。
続いて,西川さんからご挨拶を頂戴しました。
西川さんは日舞の師範であると同時に,茶道の講師もされており,当時,茶道を習いに通った裏千家今日庵の写真を提供いただきました。
最後に,東稜高等学校の田中さんからご挨拶いただきました。
学校の課題で撮影した写真を今回の企画で応募していただいたそうです。
本日も夏休みの中,駆け付けていただきました。
式典の最後に,交通局幹部と若手職員増客チーム員を含めて,記念撮影を行いました。
右端に見える物体は地下鉄のキャラクター「都(みやこ)くん」です。見切れちゃってゴメンね・・
掲出場所は地下鉄三条京阪駅の京阪電車との連絡通路です。
お近くを通る際は是非一度ご覧いただき,まだ知らない「イチオシ」な京都を地下鉄・市バスに乗って再発見してみてはどうでしょうか?
お問い合わせ先
交通局 企画総務部 総務課
電話: 075-863-5056