【開業100周年!】京都市公営交通100周年「シンボルマーク」&「キャッチフレーズ」が決定しました!
ページ番号113320
2012年1月11日

京都市の公営交通は,本年に開業から100周年を迎えます。
交通局では,公営交通100周年を記念する「シンボルマーク」及び「キャッチフレーズ」を一般公募したところ,全国から合計で352点の御応募をいただきました。
この度,応募作品の中から,有識者のご意見をいただきながら局内で選定した結果,以下のとおり受賞作品を決定しました。たくさんのご応募,ありがとうございました!
今後,交通局では,100周年を記念し,さまざまな事業を展開してまいります。どうぞご期待ください!
受賞作品
最優秀賞 【各1名】
シンボルマーク
(受賞者) 田中 國雄 様 (京都市左京区在住 59歳)

【選定理由】
漢字の「百」の文字を地下鉄,バスに例えており,筆文字で表現することで京都らしい雰囲気が出ていることや,誰からも親しまれるシンプルかつやわらかいデザインであることを高く評価しました。
キャッチフレーズ
(受賞者) 菊池 剛 様 (東京都東久留米市在住 28歳)
(フレーズ) 「百年分の,ありがとう」
(選定理由) 本市の公営交通は,これまでお客様の「ありがとう」の声に支えられて100年間走り続けてきました。また,交通局からの温かく見守っていただいたお客様への感謝の気持ちも「ありがとう」です。「ありがとう」の一言に市民の皆様に愛され,共に100年の時を刻んできた公営交通の歴史が簡潔に表されている点を高く評価しました。
優秀賞 【各4名】
シンボルマーク

受賞者 小柴 雅樹 様
(兵庫県宍粟市在住 47歳)

受賞者 居関 孝男 様
(京都市西京区在住 61歳)

受賞者 元丘 秋 様
(埼玉県朝霞市在住 55歳)

受賞者 井上 基 様
(京都市北区在住 30歳)
キャッチフレーズ
「京から明日へ 市営交通100周年」
受賞者 宮崎 英明 様 (大阪府八尾市在住 61歳)
「おばあちゃんからあなたまで。市営交通100周年」
受賞者 布施 大智 様 (京都市左京区在住 24歳)
「京都の歴史と未来を乗せて 公営交通100周年」
受賞者 近藤 千草 様 (兵庫県伊丹市在住 38歳)
「皆様と歩み続けて100周年」
受賞者 並木 誠 様 (群馬県大泉町在住 18歳)
今後の活用
最優秀賞の作品については,ポスター,リーフレットへの記載,ホームページの掲出等,さまざまな媒体で使用することで,本市の公営交通が100周年を迎えたことを広く周知していきます。
京都市公営交通のあゆみ
(市 電) 明治45年6月11日運転開始 昭和53年9月30日廃止
(市バス) 昭和3年5月10日運転開始
(トロリーバス) 昭和7年4月1日運転開始 昭和44年9月30日廃止
(地下鉄) 昭和56年5月29日運転開始
(参考) 賞品について
【最優秀賞】
・ トラフィカ京カード 3万円分
・ 市電レール(100ミリ)1本
・ 交通局オリジナルスイーツ「麿のお気に入り」1箱
【優秀賞】
・ トラフィカ京カード 3千円分
・ 交通局オリジナルスイーツ「麿のお気に入り」1箱
お問い合わせ先
交通局 企画総務部 企画課
電話: 075-863-5066