地下鉄型羊羹(ようかん)の引換えが無事終わりました!~地下鉄開業30周年記念~
ページ番号110399
2011年11月10日
京都市交通局では,地下鉄開業30周年を記念して,地下鉄烏丸線と東西線の車両をそれぞれかたどった羊羹を発売しました。この羊羹,限定発売で烏丸線型と東西線型を合わせて300個という超レアな商品でした。
発売を決めてからお客さまの手に渡るまでの様子を少しだけご紹介します。
地下鉄型羊羹の詳細はこちらをご覧ください。
1 発売を決めたきっかけ
皆さんも一度は左のポスターを見たことがありませんか?
そうです。
平成23年5月に迎えた地下鉄開業30周年を記念したポスターです。
この和菓子をあしらったポスターを見た市民の方から「あの和菓子は売らないのか」という要望が相次ぎ,本物を作るきっかけとなりました。
3 お客様の反応は??担当者の苦悩・・・
烏丸線型と東西線型合わせて300個の限定販売だったのですが,担当者としては本当に売れるのか・・・余ったらどうしよう(^^;)とちょっぴり心配をしていましたが,いらぬ気苦労だったようです♪
多くのお客様から「孫(子ども)の誕生日プレゼントに買ったるねん!」とか「あのポスターを見たときから発売してほしいって思ってましてん。発売するって聞いた時は,うれしくて飛び上がりましたわ~」といった声をたくさん頂き,「地下鉄型羊羹ブームの到来」を予感しました。
いつも地下鉄を愛していただきありがとうございます。
4 抽選結果
気になる抽選の結果です。
ご応募いただいた数は,限定300個の発売に対し,なななんと800人を超えました!
北は北海道,南は熊本県まで幅広い地域のお客様から応募いただき,倍率は4倍を超えました。
落選になってしまった方,ごめんなさいm(_ _)m
5 引き渡しの様子
11月4日のお昼12時から地下鉄四条駅オリジナルスイーツ発売所において,羊羹の引換えが始まります。
準備は万端。
あとはお客様を待つのみ。
お客様への引き渡しが始まりました。
ちなみに写真は記念すべき引渡し1人目のお客様との記念撮影です。キャンセルも殆どなく,皆様笑顔で引取りに来ていただけました。
こうして2日間に渡る引き渡しも無事に終了です。
羊羹の発売は終わってしまいましたが,交通局では公営企業では初となる地下鉄オリジナルスイーツ「水尾の柚子ちーず 麿のお気に入り」も地下鉄の一部の駅で限定発売しています。こちらもよろしくお願いします♪
※「水尾の柚子ちーず 麿のお気に入り」の詳細はこちらをご確認ください。