「おかげさまで30周年 京都地下鉄まつり」を開催します!!
ページ番号100176
2014年10月17日
「おかげさまで30周年 京都地下鉄まつり」を開催します!!
京都市営地下鉄は,昭和56年に烏丸線京都駅から北大路駅間を開業して以来,多くのお客様に支えられ,本年5月29日をもって,おかげさまで開業30周年を迎えます。
この度,皆様方への感謝の意を込めて,開業記念日である5月29日の『地下鉄の日』に「おかげさまで30周年 京都地下鉄まつり」を開催しますので,お知らせします。
当日は,10年ぶりの一般公開となる竹田車両基地を含む3つの会場で様々なイベントを行うほか,全ての会場を巡った方に記念品をプレゼントするミニラリーも実施するなど盛りだくさんの内容となっています!
また,この『地下鉄の日』には,当日に限りお子様が,地下鉄1日乗り放題となる「『地下鉄の日』限定 こどもフリーチケット」のプレゼントも行いますので,ぜひご利用ください!
1 開催日時
平成23年5月29日(日曜日) 午前10時~午後4時(雨天決行・荒天中止)
※竹田車両基地会場は午後3時最終入場
2 会場
◎ 竹田車両基地 (地下鉄烏丸線「竹田駅」下車すぐ)
◎ ゼスト御池 河原町広場 (地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車すぐ)
◎ 御池ギャラリー (地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」構内)
※ 3会場とも入場無料です。
竹田車両基地会場アクセス図
3 主なイベント内容
【竹田車両基地会場】
◎ 体験・見学
・洗車車両への乗車体験(整理券制)
・車両検査の体験(抽選制)
・軌道自転車への乗車体験
・線路ポイント切換の体験
・車両運転台の見学&記念撮影
・車両床下ピットのくぐり抜け
・地下鉄保守車両の展示
・写真展「~すべてはお客様のために~交通局で働く人々」
・地下鉄運転士の研修施設の見学
・市バス車両(チンチンバス,HAPPY BUS)の展示
◎ ステージ
・「地下鉄開業30周年記念ポスターデザイン募集」受賞者表彰式
・サブウェイパフォーマー「キング・オブ・パフォーマー決勝戦」
・エフエム京都DJによるライブイベント
・ゆるキャラ大集合
・地下鉄乗務員等によるアナウンスコンテスト
・廃品オークション(収益を震災地域へ寄付)
◎ PR・販売
・地下鉄廃品販売(収益を震災地域へ寄付)
・地下鉄・市バスグッズ,カード乗車券の販売
・各種PR,販売ブースの出店
(当日,伏見エコまちステーションのブースでは,資源ゴミ(使用済てんぷら油、蛍光管,乾電池)の回収が実施されます。詳しくは,伏見エコまちステーション(電話366-0196,平日8時30分~17時00分)まで)
【ゼスト御池 河原町広場会場】
◎ 展示
・「地下鉄開業30周年記念ポスターデザイン募集」応募作品の展示
◎ PR・販売
・地下鉄・市バス車内忘れ物販売(収益を震災地域へ寄付) ※正午開始
・各種PR,販売ブースの出店
◎ (同時開催) 『地下鉄子ども文庫 ~絵本・児童書のリサイクル~』 ※正午開始
(事前申込制,問い合わせ先 教育委員会 生涯学習部 TEL:251-0456)
【御池ギャラリー会場】
◎ 展示
・「京都市地下鉄30年の歴史展」の実施
(平成23年5月9日(月曜日)~6月20日(月曜日)まで毎日開催)
※イベントの収益の一部は,東日本大震災の被災地の復興支援のために寄付するとともに,会場に義援金箱を設置しますので,みなさまのご協力をお願いします。
4 「地下鉄まつりミニスタンプラリー」
「おかげさまで30周年 京都地下鉄まつり」の会場内にある全3箇所のスタンプを集めていただいた方に,記念品をプレゼントします!
実施日時
平成23年5月29日(日曜日)午前10時~午後4時
スタンプ台紙
・4月末頃から地下鉄各駅のパンフレットラックや市バス車内等で配布します。
・当日,各会場でも配布します。
・ホームページで公開するリーフレットのデータを印刷して使用していただくこともできます。
(4月末頃から掲載予定)
記念品のお渡しについて
お問い合わせ先
交通局 高速鉄道部 営業課
電話: 075-863-5218