第3回地下鉄5万人増客推進本部会議
ページ番号93690
2011年1月12日
1 アクションプログラムの見直し(平成22年10月末日現在)
京都市地下鉄5万人増客推進本部では,昨年7月に,各局区における地下鉄・市バスの増客に寄与する事業を,経営健全化計画の上半期(平成25年度まで)のアクションプログラムとして取りまとめたところですが,この度,更なる充実を図るため,昨年10月末現在で見直しを行いました。
アクションプログラムの見直しについては,半年ごとに行うこととしており,次回は平成23年5月を予定しております。
1 取組状況
7月の策定時は196件ありましたが,今回は14件が追加され,総件数210件となりました。
取組状況については,達成が100件(47.6%),取組中が同じく100件(47.6%),未着手が10件(4.8%)と,全体の9割以上が達成済みもしくは取組中であり,未着手案件の10件についても,12月末日現在で見ると,達成が3件,今年度実施予定が2件,未着手が5件と,アクションプログラムが着実に実施されています。
2 アクションプログラム
詳細については以下のファイルを御参照ください。
アクションプログラム(取組状況)
- アクションプログラム(概要)(ファイル名:gaiyou.pdf サイズ:112.04 キロバイト)
- アクションプログラム(類型別)(ファイル名:ruikeibetu.pdf サイズ:148.40 キロバイト)
- アクションプログラム(取組状況)(ファイル名:torikumijyoukyou.pdf サイズ:220.39 キロバイト)
- アクションプログラム(個表)(ファイル名:kohyou.pdf サイズ:385.16 キロバイト)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 若手職員増客チームの活動報告
地下鉄5万人増客推進本部の下部組織に当たる若手職員増客チームを昨年10月に立ち上げ,これまで5回にわたり会議を開催し,活動内容について議論を深めてきました。
この度,一定の方向性が決まりましたので,お知らせします。
1 これまでの経過
◇ 10月29日・・・委嘱式【公募職員19名に委嘱状の交付】
第1回会議【地下鉄・市バスの概要説明】
◇ 11月9日・・・・第2回会議【取組案の抽出】
◇ 11月25日・・・第3回会議【 〃 】
◇ 12月8日・・・・第4回会議【取組案の選定】
◇ 12月27日・・・第5回会議【実行計画の策定】
2 今後の活動内容
総勢19名のチームを3班に分け,今後は班単位で活動を展開します。
1班 法人セールスグループ
◇ 目 的
ターゲットを法人に絞り,様々な営業活動を展開し,地下鉄増客を目指します。
◇ 活動内容
・法人向けマップの作成(歩こう会等)
・国際会議場への誘致活動
・駅構内でのチラシ配架やポスター掲示による法人PR
・大学イベントとのタイアップなど
2班 燃え燃えチャレンジ
◇ 目 的
今年5月29日に地下鉄開業30周年を迎えるに当たり,熱狂的なファンの支持を集める「萌え系」のイベントを実施するなど,増客に向けた様々な活動を展開します。
◇ 活動内容
・萌え萌え電車&萌え萌えバスの運行
・バス路線図の改良
・市バスポケット時刻表の作成
・地下鉄乗り換えによる渋滞回避
・駅階段にカロリー消費量の掲示など
3班 駅ナカイメージUP大作戦
モデル駅を設定し,これまでのサービスをさらに向上させることにより,駅のイメージアップを図り,増客につなげます。
◇ 活動内容
・トイレのネーミングライツ
・駅構内案内の見直し
・小学生の絵画展示など
お問い合わせ先
京都市 交通局企画総務部営業推進課
電話:(営業企画担当)075-863-5066、(営業推進担当)075-863-5065、(駅ナカ担当)075-863-5068、(広告担当)075-863-5062、(資産活用担当)075-863-5096
ファックス:075-863-5099