おふたいむ
ページ番号78335
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年11月15日
「おふたいむ」は京都市交通局が毎月1回発行しているリーフレットで、市バス車内、地下鉄駅構内、市バス・地下鉄案内所などで配布しています。
市バス・地下鉄沿線のみどころや行事などをコンパクトにまとめていますので、京都市内のお出かけにご利用下さい。
(ファイルサイズが大きくなっております。あらかじめご了承下さい。また、それぞれご覧になったあとはブラウザの「戻る」機能でこのページに戻って下さい。)
発行:京都市交通局/編集:株式会社ひでみ企画内「おふたいむ」編集室
今月のおふたいむ
はんなり楽しむクリスマス
2023年のクリスマス、どのような過ごし方をするかお決まりでしょうか?
今号はイベントからグルメまで、クリスマスシーズンを満喫できるスポットを紹介します。
- 【マルシェ・ド・ノエル2023】関西日仏学館
- 【(ドイツのクリスマスマーケット)WEIHNACHTSMARKT】ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川
- 【GOOD NATURE CHRISTMAS】GOOD NATURE STATION
- 【サンタの挑戦状】伏見大手筋商店街
- 【グルメ】喫茶とパンdo.
- 【グルメ】IN THE GREEN
■NEWS&TOPICS
~「地下鉄に乗るっ」×「駅メモ!」シリーズコラボ第4弾!萌たちと一緒に地下鉄や沿線施設を巡ろう!~
■Kotochika通信 リンツ ショコラ ブティック(コトチカ京都)
GRAND OPEN!
■ミュージアム&イベントGuide 京都国際マンガミュージアム アフリカマンガ展
■めざせ京都通 京都検定に挑戦!
内容を見る
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
先月以前のおふたいむ

今年の秋は、地下鉄を上手く使って混雑を回避し、快適に紅葉スポットを満喫しましょう。
京の街を知り尽くす市バス・地下鉄の乗務員が定番~穴場スポットまでを紹介します!
- 【密度の高い紅葉が境内を埋め尽くす】禅林寺(永観堂)
- 【目と耳で楽しむ紅葉庭園】詩仙堂
- 【落葉の景色まで楽しめる】毘沙門堂門跡
- 【平安時代のロマン感じる古刹】隋心院
- 【紅葉と一緒にアートをたしなむ】泉屋博古館
- 【泉谷博古館近くの隠れ家カフェ】Botanic Coffee Kyoto
- 【国指定の史跡で秋を愛でる】青蓮院門跡
■NEWS&TOPICS
~「Art Collaboration Kyoto(ACK)」へは地下鉄・市バスをぜひご利用下さい!~
■Kotochika通信 星乃珈琲店(コトチカ四条店)
Renewal OPEN!
■ミュージアム&イベントGuide 美術館「えき」KYOTO 生誕140年 ユトリロ展
■めざせ京都通 京都検定に挑戦!
内容をみる
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
10月号

日本の文化を担う文化庁が、ついに京都にやって来ました。
今号は、移転で再注目される京都御苑周辺エリアで、
芸術の秋を楽しめるスポットをご紹介します。
- 【文化庁の京都移転】
- 【千年以上の歴史をもつ憩いの場】京都御苑
- 【日本最古!現役の官公庁建物】京都府庁旧本館
- 【樂焼450年の歴史にふれる】樂美術館
- 【「和」の空間でほっと一息】虎屋菓寮 京都一条店
- 【居心地の良いモダンカフェ】タイム堂
■NEWS&TOPICS
~バス1日券発売終了のお知らせ~
~「京都モダン建築祭」へは地下鉄・市バスをぜひご利用ください!~
■Kotochika通信 BAKE the SHOP(コトチカ京都店)
GRAND OPEN!
■ミュージアム&イベントGuide 京都国立近代美術館 開館60周年記念 京都画壇の青春
ー栖鳳、松園につづく新世代たち
■めざせ京都通 京都検定に挑戦!
内容を見る
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
9月号

9月1日は「防災の日」。地震や火事など「もしも」の時に備えるために、
今号では京都市市民防災センターを取り上げます。
- 【家でくつろいでいたら、テレビから緊急地震速報が・・・さあ、どうする?】地震体験コーナー
- 【より風の強さを体感したい人は前列へ】強風体験コーナー
- 【あっという間に浸水が・・・!3Dの映像は臨場感満載】4Dシアター迫りくる地下街の恐怖
- 【火元を狙うのがポイントです!】消火体験コーナー
- 【全長はなんと13.68m!その大きさで時速は324kmにもなるそう】消防ヘリコプター
- 【子連れにやさしいおしゃれカフェ】和みダイニングD-Light
- 【エリアのランドマーク】東寺(教王護国寺)
■NEWS&TOPICS
~敬老乗車証の更新手続きの時期になりました~
~サウナ・サ飯でととのう!スタンプラリー~
スーパー銭湯「伏見力の湯」で開催のサウナイベント「京都サウナ大作戦」
とタイアップしたLINEスタンプラリーを開催!
■Kotochika通信 AYANOKOJI(京都駅)
京都菊菱
山型がま口メガネケース2,585円
がま口トラベルポーチ4,950円
がま口手提げバッグ14,300円
■ミュージアム&イベントGuide 龍谷ミュージアム 秋季特別展 みちのく いとしい仏たち
■めざせ京都通 京都検定に挑戦!
内容を見る
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
8月号

暑い日が続く8月は、つい家にこもりがち・・・なんて方も多いのでは?
でも大丈夫。ミュージアム併設のカフェなら、涼しく快適に夏を満喫できます!
- 【京都国立近代美術館】ca'fe de 505
- 【京都国際マンガミュージアム】前田珈琲 マンガミュージアム店
- 【京都市京セラ美術館】ENFUSE
- 【福田美術館】パンとエスプレッソと福田美術館
- 【京都市動物園】SLOW JET COFFEE IN THE ZOO
- 【京都水族館】ハーベストカフェ
■NEWS&TOPICS
~「きょうとエコサマー」を活用して夏の思い出づくりに出かけよう!~
■Kotochika通信 志津屋(コトチカ京都、四条、烏丸御池、山科)
レモンクリームパン220円
■ミュージアム&イベントGuide 京都府立堂本印象美術館 大好き 印象の動物・鳥・昆虫
■めざせ京都通 京都検定に挑戦!
タイトルを見る
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
7月号

1か月にわたり行われる祇園祭は、千年以上の歴史をもつ京の夏の一大イベント。
情報を先取りしてお出かけし、実物の山鉾をその目でご覧ください!
- 【夜の風情を味わえる】宵山
- 【動く山鉾は迫力満点!】山鉾巡行
- 【期間限定のミュージアム】屏風祭
- 【1年の厄除けを願う】ちまき
- 【いくつも集めたくなる!】御朱印集め
- 【祭の歴史を学ぶ】京都文化博物館
- 【鉾に見立てた巨大パフェ!】トゥレ・ドゥー
- 【祇園祭発祥の地】神泉苑
■NEWS&TOPICS
~映画最新作「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」公開記念キーワードラリー~
地下鉄に乗ってKotochika(コトチカ)でキーワードを探そう!
■Kotochika通信 青山フラワーマーケット(四条駅)
七夕ブーケ1,650円~
■ミュージアム&イベントGuide 京都国立博物館 特集展示 茶の湯の道具 茶碗
■めざせ京都通 京都検定に挑戦!
内容を見る
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
6月号

慌ただしい日常を駆け抜け、待ちに待った休日。
今月は地下鉄烏丸線に乗って庭園やカフェ、美術館などをめぐり、大人の休日を堪能しませんか。
- 【カフェでのんびり落ち着く】SASAYAIORI+ 京都御苑
- 【アートと禅をたしなむ】相国寺承天閣美術館
- 【庭園を心ゆくまで眺める】妙蓮寺
- 【お気に入りの一枚に出会う】京都 便利堂 本店
- 【伝統工芸に触れる】京都伝統工芸館
- 【おいしいご飯とお酒で乾杯】CAFEすずなり
■NEWS&TOPICS
~京都が舞台の謎解きできました~
地下鉄×市バス リアル謎解きゲーム 今日も京都でなぞ旅日記
■Kotochika通信 index(コトチカ四条)
パールフレンチスリーブTシャツ2,970円
■ミュージアム&イベントGuide 福田美術館 橋本関雪 生誕140周年 KANSETSU-入神の技・非凡の画ー
■めざせ京都通 京都検定に挑戦!
内容を見る
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
5月号

気候も良いし、大型連休もあるし、お出かけ日和の5月。思わず写真をとりたくなるような素敵な場所をご紹介します。カメラ片手にいざ京都まちへ!
- 【麗しのカラフル花手水】勝林寺
- 【映え度100%の抹茶かき氷】茶三楽
- 【庭園であの名画を鑑賞】京都府立陶板名画の庭
- 【スイーツみたいな飲む和食】すりながしスタンドだしとうまみ
- 【平安時代から愛されるカキツバタ】大田神社
- 【レトロかわいい銭湯カフェ】さらさ西陣
■NEWS&TOPICS
~鉄道・地下鉄とバスを組み合わせて京都の旅をもっと快適に!~
地下鉄・バス1日券で巡る京都観光
■Kotochika通信 星野珈琲店(コトチカ四条)
苺たっぷりスフレパンケーキダブル1,100円(ドリンクセット1,450円)
■ミュージアム&イベントGuide 野村美術館 2023年春季特別展「開館40周年記念名品展 野村得庵のまなざし」
■めざせ京都通 京都検定に挑戦!
内容をみる
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「おふたいむ」へのご意見・ご感想・広告に関するお問い合わせ,プレゼントのご応募は・・・
お問い合わせ先
京都市 交通局企画総務部営業推進課
電話:(営業企画担当)075-863-5066、(営業推進担当)075-863-5065、(駅ナカ担当)075-863-5068、(広告担当)075-863-5062、(資産活用担当)075-863-5096
ファックス:075-863-5099