経営健全化計画策定までの経過
ページ番号77743
2012年4月11日
京都市高速鉄道事業及び自動車運送事業経営健全化計画案(骨子)
新たな経営健全化計画の策定に当たり,平成20年12月に,地下鉄・市バスの現状やこれまでの経営健全化の取組,今後5年間の健全化策などを内容とする,「京都市高速鉄道事業経営健全化計画案(骨子)」及び「京都市自動車運送事業経営健全化計画案(骨子)」を取りまとめました。
京都市高速鉄道事業及び自動車運送事業経営健全化計画は,この計画案(骨子)を基に,下記に掲載した有識者会議,市民意見募集などからいただいたご意見を踏まえて作成したものです。
経営健全化計画案(骨子)
- 京都市高速鉄道事業経営健全化計画案(骨子)(ファイル名:kosoku.pdf サイズ:592.09 キロバイト)
京都市高速鉄道事業経営健全化計画案(骨子)
- 京都市自動車運送事業経営健全化計画案(骨子)(ファイル名:jidosya.pdf サイズ:540.18 キロバイト)
京都市自動車運送事業経営健全化計画案(骨子)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議
「京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議」は,新たな経営健全化計画に有識者からのご意見を反映するため設置したものです。平成21年7月23日に,有識者会議から提言をいただきました。
計画案(骨子)への市民意見募集
計画を策定するに当たって,お客様や市民の皆様のお声を生かしたものにするため,平成20年12月11日から平成21年1月13日まで,市民意見を募集しました。
お問い合わせ先
京都市 交通局企画総務部企画総務課
電話:(庶務担当)075-863-5031、(調査担当)075-863-5035、(情報化・ICT推進担当)075-863-5036、(契約・入札担当)075-863-5095
ファックス:075-863-5039