平成21年度 交通局運営方針
ページ番号63289
2012年4月11日
「平成21年度交通局運営方針」は,21年度に交通局が行う重点的な取組についてまとめたものです。
平成21年度の1年間,交通局では,
平成20年12月に作成した「京都市自動車運送事業及び高速鉄道事業経営健全化計画案(骨子)」に基づき,収入増加策やコスト削減策に取り組み,一層の経営健全化を推進します。
平成21年度 交通局運営方針
1 新たな経営健全化計画の策定
「京都市自動車運送事業及び高速鉄道事業経営健全化計画案(骨子)」をもとに,市会,専門家で組織する有識者会議,市民意見など,幅広くご意見を聞き,実効性のある経営健全化計画を策定します。
2 市バス事業の経営健全化
一般会計からの補助金を削減する中で黒字基調を堅持するという経営目標達成に向けて, 「京都市自動車運送事業経営健全化計画案(骨子)」に基づき,収入増加策やコスト削減策に取り組み,一層の経営健全化を推進します。
3 地下鉄事業の経営健全化
平成22年度に現金収支の黒字化を図るという経営目標の達成に向けて,「京都市高速鉄道事業経営健全化計画案(骨子)」に基づき,収入増加策やコスト削減策に取り組み,一層の経営健全化を推進します。
4 民間事業者や各局区等の施策とも連携した増収増客策
市バス・地下鉄や他の交通事業者とのネットワークを最大限活用したより便利な乗車券の発売や,代理店など民間事業者と連携した販売促進と広告料収入の増加に取り組みます。
また,「歩くまち・京都」総合交通戦略などの全市的な取組や,市バス・地下鉄沿線における各局区等の事業との積極的な連携により増客を図るとともに,市バスの走行環境改善に向け,京都府警等との連携を強化します。5 安全運行の確立とお客様サービスの向上
お客様を安全に目的地までお運びすることは交通事業者の最大の使命であり,日々の安全運行に万全を期すとともに,お客様第一のサービスを提供するため,研修の充実により職員の意識改革と資質向上に取り組むなど,これまで着実に実施してきた取組を引き続き推進します。
平成21年度交通局運営方針全文
- 平成21年度交通局運営方針(ファイル名:21hoshin.pdf サイズ:1.26 メガバイト)
平成21年度交通局運営方針
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 交通局企画総務部企画総務課
電話:(庶務担当)075-863-5031、(調査担当)075-863-5035、(情報化・ICT推進担当)075-863-5036、(契約・入札担当)075-863-5095
ファックス:075-863-5039