第1回「京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議」について
ページ番号55232
2012年4月11日
広報資料
平成21年1月9日
交通局(企画総務部企画課 863-5056)
第1回「京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議」について
京都市交通局では,地下鉄事業及び市バス事業の新たな経営健全化計画の策定にあたり,有識者からのご意見を反映するため,「京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議」を設置します。
このたび,有識者会議の委員が確定し,第1回会議を下記のとおり開催することとなりましたので,報告します。
1 開催日時
2 開催場所
キャンパスプラザ京都 4階第4講義室
京都市下京区西洞院通塩小路下ル
(JR京都駅ビル駐車場西側,京都中央郵便局西側)
3 議題
地下鉄・市バス事業の経営健全化計画案(骨子)の説明と質疑
4 委員
氏名 | 役職等 |
---|---|
飯田 恭敬 (いいだ やすのり) | 京都大学名誉教授,社団法人システム科学研究所会長 |
位髙 光司 (いたか こうし) | 日新電機株式会社取締役会長, 京都経営者協会会長,京都商工会議所常議員 |
上村 多恵子 (うえむら たえこ) | 京南倉庫株式会社代表取締役社長, 社団法人京都経済同友会常任幹事 |
大島 祥子 (おおしま さちこ) | スーク創生事務所代表, 楽洛まちぶら会事務局 |
川本 八郎 (かわもと はちろう) | 学校法人立命館顧問 |
木田 喜代江 (きだ きよえ) | 公認会計士 |
木戸 美一 (きど よしかず) | 近畿労働金庫常務理事兼執行役員京都府本部本部長 |
塚口 博司 (つかぐち ひろし) | 立命館大学理工学部教授 |
土井 勉 (どい つとむ) | 神戸国際大学経済学部都市環境・観光学科教授 |
西村 周三 (にしむら しゅうぞう) | 京都大学副学長・経済学研究科教授 |
南 隆明 (みなみ たかあき) | 京都駅ビル開発株式会社代表取締役社長, 京都商工会議所常議員,社団法人京都経済同友会幹事 |
5 公開
(1)会議は公開で実施します。傍聴は当日受付とし,会議開始30分前から15分前の間に会場で受け付け,会場の都合により定員15名を超える場合は先着順とします。
(2)記者席は,別途設けています。なお,会議の進行上,撮影については会議中はお控え下さいますようお願いいたします。
6 その他
会議の設置期間は平成21年1月~12月で,年度内を目途に中間提言を予定。
関連コンテンツ
京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議
- 第1回「京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議」
- 第1回「京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議」について
- 第2回「京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議」
- 第3回「京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議」
- 第4回「京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議」
- 第5回「京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議」
お問い合わせ先
京都市 交通局企画総務部企画総務課
電話:(企画担当)075-863-5031、(調査担当)075-863-5035、(契約・入札担当)075-863-5095
ファックス:075-863-5039