令和7年11月15日号
ページ番号347544
2025年10月9日
1面
・秋のエコフェスタ「NORTHGs(のーすじーず)・second」
・北区民つながるまちフェスタ
・みんなで遊ぼ♪北っ子ひろば
1面

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2面・3面
2面
・北区制70周年記念 キタクイズ
・キタエちゃん体操☆ひろば・インターバル速歩☆ひろば
・(開催報告)市政懇談会を開催しました!
・日常生活自立支援事業 令和7年度第3回「生活支援員養成研修」 受講者募集
・北区制70周年記念 西陣織(絹織物)の機織り体験会
・小学生のための京の食文化セミナー(料理コース) 冬休み☆親子で作ろう!おせち料理
・特別ラジオ番組 わたしたちの人権を知る・考える・つなげる 人権月間スペシャルプログラム 「周囲から見えにくい生きづらさ」
3面
・弁護士による京都市民法律相談
・行政書士による相談
・行政相談委員による行政相談
・精神科医師によるこころの相談
・北区こころのキャンバスネットワーク 夢と希望の作品展
・胃がん・大腸がん巡回検診
・指名手配被爆者の検挙にご協力を~逃げ得は許さない~
・北図書館からのお知らせ
・移動図書館「こじか号」巡回のお知らせ
・北青少年活動センター 若者が使える自習室があります。
・きた エコまち通信
・人権擁護委員による人権相談会(対面)の開催
2・3面

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4面
・あなたの小さな気づきが、子どもの未来を大きく変える。
4面

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282






