スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

10月19日(日曜日)「御薗橋フェスティバル2025」にお伺いしました。

ページ番号347083

2025年10月23日

 

 10月19日、「御薗橋フェスティバル2025」が盛大に開催されましたので、お伺いしてきました。

  御薗橋通りを歩行者専用エリアとして開催される「御薗橋フェスティバル」は、京都産業大学や柊野保育園、加茂川中学、紫野高校などによるイベント、商店街の皆様による多様なブースが出展され、毎年大賑わいのフェスティバルです。

 当日の天候が心配されましたが、時折晴れ間も見えて暑いくらいとなり、フェスティバルの熱気も加わって、盛り上がっていました。歩行者専用エリアは大変な賑わいで、ブース等を見て回るだけでも一苦労。

  私が伺ったのはお昼過ぎの時間帯であったこともあり、ご家族と一緒に来られたお子さんや高校生、大学生からご年配の方まで来場されており、屋台で買ったものを食べる人、ステージ発表を見る人、それぞれ楽しそうに過ごされていました。

 また、北警察署や北消防署、交通局の車両展示、写真撮影や乗車体験などもあり、フェスティバルの一翼を担っていただいているのを感じました。ありがとうございます。

 まさに、このフェスティバルは商店街だけでなく地域全体が心待ちし、開催されていたことが分わかります。

 御薗橋801商店街の田中理事長にお話を伺うと、同商店街加盟店で使えるプレミアム商品は即日完売とのことで、改めて地域の方にとって、愛されていること、身近で密接な商店街であることを実感しました。

 開催にご尽力されました田中理事長をはじめとする御薗橋801商店会振興組合の皆様、関係者の皆様、ご準備から当日運営、お片付けまで本当にお疲れ様でした。

 ますます商店街が活性化することを祈念しております。

 

                                 北区長 川妻 聖枝

 

お伺いした時にちょうどおられた田中理事長と新実参議、畑本府議と私


 

私も一言ご挨拶をさせていただきました!!


御薗橋801商店街のマスコットキャラクター「やおいちゃん」のお友達である北区体振マスコット「キタイ君」もお祭りのお手伝いしました。


祭娘(まつりっこ)による太鼓演奏。力強い音がココロに響きました。


京都産業大学チアリーダー、吹奏楽部によるパフォーマンス。
迫力があって、圧巻でした。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208

ファックス:075-441-3282