スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和7年9月15日号

ページ番号345262

2025年6月10日

1面

・北区制70周年記念 フォトコンテスト 作品募集中!

・北区制70周年記念 インターバル速歩®体験会 in 上賀茂神社

・北区「WAのこころ」創生講座―文化のWA―

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2面・3面

2面

・100歳ご長寿おめでとうございます!

・北区制70周年記念 キタクイズ!!
・キタエちゃん体操☆ひろば・インターバル速歩®☆ひろば

・区役所でスマートフォン教室を開催します!
・フランス人アーティストの作品づくりに物々交換で参加しませんか?

3面

・弁護士による京都市民法律相談
・行政書士による相談
・行政相談委員による行政相談
・精神科医師によるこころの相談
・こころにご病気がある方の家族懇親会のご案内
・これって認知症?ご相談は「支援チーム」へ!
・胸部(結核・肺がん)検診
・「あなたに救える命がある。」献血にご協力を!
・歯のひろば
・Radio Letterーおじいちゃん・ おばあちゃんへ-2025
・北図書館からのお知らせ 
・移動図書館「こじか号」巡回のお知らせ
・北青少年活動センター 音楽スタジオあります!
・エコまち通信 10月は「食品ロス削減月間」です。

2・3面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

・いざ、国勢調査!

4面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208

ファックス:075-441-3282