スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和7年7月15日号

ページ番号343629

2025年6月10日

1面

・学区のお祭りに遊びに来てください。

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2・3面

2面

・キタクイズ

・第32回 チャンピオン大会

 (女子バレーボール)北区予選

・行政相談委員による行政相談会

・カラスに注意!

・北区公式LINEがスタートします。

・北区 WAのこころ 創生講座-文化のWAー

・北区高齢すこやかステーション

・<ノド>船岡山とその周辺エリアの魅力をご紹介!

3面

・弁護士による京都市民法律相談

・行政書士による相談

・精神科医師によるこころの相談

・こころに病気がある方の家族懇談会のご案内

・熱中症かと思ったら

・北青少年活動センターからのお知らせ

  部屋を貸し出しています。

・移動図書館「こじか号」

・エコまち通信 移動式拠点回収(有害)

 を実施します!(無料)

・北図書館からのお知らせ テーマ図書展示

・戦没者等の遺族に対する特別弔慰金について

・令和7年夏の交通事故防止府民運動

・特殊詐欺電話に、ご注意ください

2・3面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

環境だけでなく家計にもやさしい快適な住まいを実現しませんか?

4面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208

ファックス:075-441-3282