スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「きものの日」にあわせて、区役所職員有志が着物で 勤務しました。

ページ番号335100

2024年11月15日

 京都市では毎年、11月15日の「きものの日」にあわせて、和装(きもの)文化の振興を目的に、市職員がきもの着用・和装勤務の 取組を行っています。

 北区役所でも同日、男女問わず職員有志がきもので勤務し、和装文化を楽しみました。

 近頃、急に寒さが増してきて、身体が縮こまりそうですが、きものを着ると自然と背筋が伸び、身も心も引き締まった気持ちで仕事に臨めました。

 また、窓口で来庁された市民の方に取組の趣旨を説明したところ、「素敵ですね」とお褒めの言葉もいただきました。

 皆さまもこのような機会を通じて、ぜひきものを始めとした和装文化に親しんでいただければと願っております。                                   

                                    北区長 川妻 聖枝


このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208

ファックス:075-441-3282