スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

10月11日(金曜日)「全国地域安全運動~北署スタート式~」に参加しました。

ページ番号334543

2024年10月11日

 10月11日(金曜日)、イオンモール北大路で開催されました「全国地域安全運動~北署スタート式~」に参加させていただきました。

 現在、北区だけでなく、京都府下におきましても国際電話を利用した特殊詐欺が急増しています。

 警察では、国際電話番号からの発着信が見込まれない電話回線の契約者様に対して、国際電話の利用休止申込みを推奨しており、特に高齢者世帯等については、利用休止申込みを支援されています。

 北警察署では、京都市内で一番多くの国際電話の利用休止申込みを受理・支援されている中、今後も被害が増えることが想定されるため、今回、北防犯推進委員協議会の皆様を「国際電話利用休止北署推進隊」に任命し、区内で国際電話による特殊詐欺被害を防ぐ取り組みを促進されることになりました。

 また、特殊詐欺の発生しないまち京都市民ぐるみ推進運動の防犯広報大使である京都のご当地アイドル「きのホ。」の皆様もご参加され、トークショーやライブを通して北区民の皆様の特殊詐欺に対する認識や身近な犯罪に関する防犯意識の向上にご尽力いただきました。

 北区では、自転車の窃盗被害も多く発生しており、その多くは無施錠だったと伺っています。皆様におかれましては、自宅や短時間の駐輪であっても施錠を徹底していただきますようお願い申し上げます。

 最後になりましたが、主催されました北警察署の皆様、また、北防犯推進委員協議会の馬場会長をはじめ「全国地域安全運動~北署スタート式~」の運営にご協力いただいた関係団体の皆様、お疲れ様でございました。

                                                                            北区長 川妻 聖枝


                          


挨拶させていただきました。


国際電話利用休止北署推進隊任命式


きのホ。さんのライブ


きのホ。さんから啓発物品を配布


皆様お疲れ様でした!

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208

ファックス:075-441-3282