スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

10月22日(日曜日)時代祭 奉納舞踊の激励に伺いました。

ページ番号334353

2024年10月22日

 10月22日(日曜日)時代祭 奉納舞踊の激励に伺いました。

 涼しく秋らしい気候になってきた10月22日(火曜日)、平安神宮の創建と平安遷都1100年を奉祝する行事として始まりました「時代祭」が今年も開催されました。

 「時代祭」には、多くの市民の皆様が参加されていますが、平安神宮の参道(二条通~冷泉通)では、京都市地域女性会連合会による奉納舞踊が行われました。野田晃子会長はじめとする北区地域女性会の皆様も、当日に向けてたくさんの練習を重ねられ、この奉納舞踊に参加されましたので、激励に伺いました。

 あいにく他の用務がありすぐに失礼させていただいたため、本番の踊りを見ることは叶いませんでしたが、見事練習の成果を発揮され、皆様の踊りが揃っていて素晴らしい奉納舞踊であったと伺いました。

 皆様、お疲れ様でした!

                                                             北区長 川妻 聖枝


                          


北区地域女性会の皆様と 


踊りの佐々木先生もご一緒に

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208

ファックス:075-441-3282