スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

10月1日(火曜日)、北区役所に証明書発行端末が設置されました!

ページ番号333296

2024年10月1日

 京都市では、区民サービスの向上と区役所業務のデジタル化に向けた取組の一環として、コンビニエンスストアで設置されている証明書発行端末を10月1日(火曜日)から各区役所・支所でも設置することになりました。

 これまで、証明書発行端末で各種証明書の交付をしたことがなかったので、物は試しと利用してみました!

 北区役所では、本庁舎の南側の正面玄関から入って直ぐの廊下に証明書発行端末が設置されています。

 各区役所・支所に設置されている証明書発行端末は「マイナンバーカードをお持ち」で、「京都市で住民登録されている」方が利用できます。

 初めて触る端末ですので、上手く操作できるか不安だったのですが、案内員の方が親切・丁寧にサポートいただき、難なく住民票の写しを交付できました。

  区役所の窓口よりも各種証明書発行手数料がお安いことと、交付まで待ち時間が生じないことからも証明書発行端末、オススメです!!

 皆さまも是非ご利用ください。

                                                                                  北区長 川妻聖枝


本庁舎南側の正面玄関はこちら!
入った先に証明書発行端末があります。


公的書類を扱いますので、確認のため何度かタッチパネル操作が必要です。操作は案内員さんが常駐していますので安心!!


数分で証明書が印刷されました。
なんて便利!


更に証明書の交付手数料は現金のほか、クレジットカードやQRコード決裁、電子マネーでの支払いが可能で、お財布に小銭が無くても大丈夫です!

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208

ファックス:075-441-3282