スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

9月21日(土曜日)「秋の全国交通安全運動初日行事」に参加しました。

ページ番号333287

2024年9月21日

 9月21日(土曜日)、大宮交通公園で開催されました「秋の全国交通安全運動初日行事」に参加させていただきました。

 会場にはパトカー、白バイ、消防車など北区で活躍中の車両が展示されており、イベントの開始前から多くの方で賑わっていました。

 今回は、一日警察署長としてホンダドリームからトライアルライダーの柴田暁(あきら)さんと大倉芹菜(せりな)さんが御就任され、迫力のあるデモンストレーション走行を御披露いただきました。他にも、たかがみねこども園の園児の皆さんによるかわいらしいダンスやお歌の披露、安全運転サポートカーの体験試乗や展示など、子どもから大人まで、楽しみながら交通安全について学ぶことができる盛沢山の内容でした。私もサポートカーに乗車し、ペダル踏み間違い急発進抑制装置を実際に体験させていただきました。

 北区では、残念ながら今年6月に死亡事故が発生しました。交通事故はいつどこで起こるかわかりません。北区民の皆様におかれましては、これを機会に、交通ルールの遵守や周囲の安全確認をより一層心掛けていただきますようお願い申し上げます。

 最後になりましたが、主催されました北警察署をはじめ「秋の全国交通安全運動初日行事」の運営に御協力いただいた関係団体の皆様、お疲れ様でございました。

                                         北区長 川妻 聖枝


たかがみねこども園園児によるダンス


国際A級のトライアルバイク選手によるデモンストレーション走行


安全運転サポートカーの体験試乗


一日警察署長を務められたトライアルバイク選手のおふたりと


皆様お疲れ様でした!

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208

ファックス:075-441-3282