7月24日(水曜日)「第14回 上賀茂神社アートプロジェクト」の参加記念品をいただきました。
ページ番号330911
2024年7月24日
7月20日(土曜日)から22日(月曜日)まで世界遺産・上賀茂神社で開催されました「第14回 上賀茂神社アートプロジェクト」。
私は初日の開会式に出席、展示作品を鑑賞させていただきました。臨席御礼ということで、「上賀茂神社アートプロジェクト実行委員会」の堀川様ご夫妻がお越しになり、同事業に参加した子どもたちに配られた記念品をいただきました。
こちらは、京都芸術大学を卒業された方が同事業のために作られた記念品で、陶器でできています。
この可愛らしい飛行機の形は、同事業の2日目にお仕事体験スタンプラリーを開催されました日本航空様がお仕事で使われている飛行機をモチーフにしています。とても可愛らしいと思います。
そして、京都三大祭の一つでもある「葵祭(賀茂祭)」に欠かせないフタバアオイも描かれています。
ご利益がありそう・・・。
お話を伺うと、当日に参加された子どもたちは各文化体験もさることながら、こちらの記念品も大層喜んでらっしゃったとのこと。子どもたちにとって、嬉しいサプライズになったのではないでしょうか。
改めまして、「上賀茂神社アートプロジェクト」の開催にご尽力されました堀川ご夫妻をはじめ関係者の皆様、誠にありがとうございました。
北区長 川妻 聖枝

可愛らしい飛行機の側面にはフタバアオイが

堀川様ありがとうございました。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282