スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和6年6月15日号

ページ番号327359

2024年5月8日

1面

・災害に備えてますか?

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2・3面

2面

・ニコニコ北っこ みんなでつなげるリユースイベント「Re:ing」リング 

・第31回チャンピオン大会(女子バレーボール)北区予選/5月19日(日曜日)開催 

・京都市消防団総合査閲に北消防団紫竹分団が出場 

・~北区の良いもんがたくさん!~北区農林産物共進会イオンモール北大路で初開催! 

・地域支え合い活動入門講座受講生募集!シニア生活におけるたしなみ とそのつくりかた

・~北区の地域福祉の推進~こんにちは!柏野学区民生児童委員協議会です。

3面

・無料法律相談 

・日常生活困りごと相談会 

・精神科医師によるこころの相談 

・胸部(結核・肺がん)検診 

・夏休み☆親子で学ぼう!夏野菜セミナー 

・エコまち通信 有害・危険ごみ(4品目)および資源物の回収

・キタエちゃん体操☆ひろば、インターバル速歩☆ひろば 

・北青少年活動センター 鏡のある部屋貸し出します。

・北図書館から コーナー別展示図書

・移動図書館「こじか号」巡回

・北警察 大麻は違法で有害な薬物です

2・3面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

・敬老バス回数券

4面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388