スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

子ども服リユース☆

ページ番号322940

2025年3月28日

子ども服リユース☆

 北区では、だれもが安心して子育てを楽しみ、子どもたちが健やかに生まれ育つことができるよう、子どもと子育てを支えあう環境づくりを推進しています。

 この度、区内の子育て支援ネットワークを生かして、「不要になった子ども服や絵本を収集し、必要とする家庭に無償で譲渡する」いわゆるリユースの機会を創出することにより、北区の子育て支援につなげ、環境にやさしいまちづくりを推進する「子ども服リユース☆」事業を実施しますのでお知らせします。

※転売目的でのご参加はご遠慮ください。

1 回収品

・子ども服(新生児から140cmまで。洗濯済みで使用可能なもの)

・絵本(落丁がないもの)

・おもちゃ

2 回収場所

・北区内の児童館(※)、認定こども園 洛北幼児園、白い鳩保育園、楽只保育所

 ※ 回収を実施していない児童館もありますので、事前にお問い合わせいただき確認していただくようお願いします。

・北区役所子どもはぐくみ室(北区役所西庁舎1階エレベーター前リユースBOX)

・北エコまちステーション(北区役所本庁舎2階24番窓口)

☆子ども服リユース回収チラシ☆

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

3 譲渡会

子ども服リユースのイベント「Re:ing-りんぐ-」を、以下のとおり開催します。

〇 場所:北区役所西庁舎2階 講堂

〇 日程:

 ・ 6月5日 木曜日 10時~11時

 ・ 9月4日 木曜日 10時~11時

 ・ 12月4日 木曜日 10時~11時

〇 おゆずりするもの:子ども服、絵本等

※ 予約は不要です。

※ たくさんの方にご利用いただいた場合は、会場内の人数及び入場時間の制限をさせていただくために整理券を配布することがあります(待合スペースをご用意しています。)。

※ 持ち帰り点数を制限する場合があります。

※ 転売目的での参加はご遠慮ください。

※ 在庫状況により、ご希望のサイズをご用意できない場合があります。

※ 持ち帰り用の袋は各自でご用意ください。

※ 駐車場の収容台数が少ないため、公共交通機関をご利用ください。

4 主催

北区子育て支援基幹ステーション会議

5 問合せ

・北区役所 子どもはぐくみ室 子育て相談担当 電話:075-432-1454

・北エコまちステーション 電話:075-366-0155

・東部まち美化事務所 電話:075-722-4345

お問い合わせ先

京都市 北区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室

電話:子育て推進担当:075-432-1284、子育て相談担当:075-432-1454

ファックス:075-451-0611