スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

平成26年度北区民まちづくり提案支援事業の決定について

ページ番号316558

2014年7月29日

広報資料

平成26年7月29日

北区役所(地域力推進室 電話432-1199)

北区民まちづくり提案支援事業の支援事業の決定について

 北区役所では,区民の皆さんによるまちづくり活動を支援する「北区民まちづくり提案支援事業」を募集したところ,個性あふれる25の事業の申請がありました。

 このたび,北区民まちづくり提案支援事業審査会の審査を経て,24の事業を採択し支援することが決定しましたので,お知らせします。

 また,支援事業に対して,認定式を執り行いますので,合わせてお知らせします。

 

1 平成26年度北区民まちづくり提案施員事業一覧

採択事業の一覧 
   事業名【団体(代表者)】                 事業概要補助予定額 (円) 部門

 うたごえカフェオリーブ山

【京都ピアノとうたの音楽ひろば(上平知子)】

 学区を越えた地域コミュニティの形成,シニア世代のひきこもりや認知症の予防を目的として,うたごえカフェ(講師の指導のもと,ピアノ・ギターの生伴奏で歌集からリクエストをもらいみんなで歌う)を開催する。 56,000一般 

 新発見!!魅力ある鷹峯の自然と歴史 みんなで学ぼう

【紙屋川を美しくする会(髙畑 友造】

 東海自然歩道のハイキング,鷹峯の自然と歴史についての勉強会・史跡めぐりを実施するとともに,紅葉の時期に地域住民や観光客を対象としたスタンプラリーの開催,ガイドを行うことで,鷹峯のすばらしさを再発見してもらう。 79,000 特定

 town of the light/ムラサキノ行燈展とムラサキノ縁日

【カルティベーション・パートナーズ(山田祐史)】

 地域団体や大学生等と連携して実施するワークショップにおいて地域住民が製作する行燈の展示と,地元団体や商店が参加する縁日を開催し,紫野学区の住民の交流,地域のPRと活性化につなげる。 120,000 一般

 雲ケ畑小中学校を用いたこども対象のワークショップ実践

【EN Lab.(荒木寿友)】

 北部山間地域で休校になっている雲ケ畑小中学校において,自然環境理解,音楽活動,アート活動,創作活動などをベースにした子ども向けワークショップを立命館大学の大学生が中心となって開催する。 230,000 大学

 北大路通りを人が集い,交流する“テラス”に

【北大路テラスネットワーク(吉川忠男)】

 北大路通りにおいて「店同士が繋がる一体感」「来訪者が歩いて心地よい・安心できる空間づくり」「まちの歴史や文化を学び合う」を目的として,ガイドマップの作成,まちの歴史・文化を学ぶ学習会の開催,行燈設置などに取り組む。 225,000 特定

 放課後クラブ「ココ」の活動

【放課後クラブ「ココ」(坂口聡)】

障害のある子どもたちが安心して充実した放課後を過ごすことができる居場所をつくるため,毎週水曜日の放課後の活動や年3回程度の行事プログラムを実施する。また,家族懇談会や保護者との個別相談など行う。 290,000 特定
 高齢者の暮らしを支える地域の「つながり」づくりー地域サロン活動・見守り訪問活動を通じてー

【地域包括ケア 人材・開発研究センター(山田尋志)】

 大学生と老人福祉員の連携による独居高齢者に対しての見守り・訪問活動を通じて,生活課題を発見し,地域の専門機関につなぐ。地域サロンを独居高齢者の居場所として活用し,認知症スクリーニングや介護予防教室を実施する。 131,000 一般

 紫竹学区「ほっこりお茶席」

【紫竹文化振興会(谷田恭一)】

 紫竹まつり,エコフェスタなどの学区行事において,子どもが参加するお茶席を設け,茶道文化が身近に感じられるようにするとともに,保護者や地域住民の学区行事への参加を促し,異世代コミュニケーションの場を提供する。 225,000 特定

 雲ケ畑MOVING ART

【雲ケ畑MOVING ART実行委員会(矢津吉隆】

 雲ケ畑地域について京都造形大学の学生がリサーチし,作品の素材として雲ケ畑のイメージを使ったアート作品の展覧会を雲ケ畑小中学校において開催する。取組をウェブ上に掲載しアートを通じて雲ケ畑地域の存在とその歴史を発信する。 157,000 特定

 雲ケ畑地域活性化事業

【雲ケ畑自治振興会地域活性化委員会(安井益男)】

 コンサートや体験型イベントの開催,「雲ケ畑マップ」の作成などにより,雲ケ畑の自然,山里の暮らしや文化の魅力を広く紹介し,地域内外と交流を図って活気ある地域づくりを行うとともに,新しい雲ケ畑の魅力づくりを目指す。 382,000 特定

 子どもから高齢者まで集える居場所づくり

【〇むすび(西崎芽衣)】

 「ふれあい食事会」や,高齢者と若者や子どもが交流できるイベントを企画・実施することで,幅広い世代がくつろげる居場所,交流の場をつくる。 225,000 特定

 学生との連携による町内会加入促進

【柊野町内会連合会(西村淳暉)】

 京都産業大学の学生と協働で,町内会に関する実態調査や広報活動を実施し,まちの更なる活性化,楽しいまちづくりのために町内会への加入促進をはかる。 180,000 特定

 一人暮らし高齢者の会「パープルフレンズ」地域活性化大作戦~高齢者がイキイキ,まちもイキイキ~

【紫野カルチャー亭運営協議会(林正則)】

 佛教大学の学生グループと連携して,パープルフレンズのイベントの企画・出演,交通安全に関する楽曲を収めたCDの製作,「高齢者の組織化支援」ノウハウ伝達パンフレットの作成などに取り組み,地域を活性化する。 300,000 大学

 未来のまちづくりに活かそう!人材育成プロジェクト好きどすえぇ!しちく

【好きどすえぇ!しちく(廣田哲也)】

 地域の各団体の枠を超えて地域のためにともに行動できる人材を育成するため,リーダー研修会,地域の潜在的人材調査などを実施する。 225,000 特定

 こどもと地域社会をつなげる企画“しちくタンデム”

【紫竹小学校PTA(廣田哲也)】

 子どもたちをとりまく環境をよいものし,子どもたちとの対話を促進するため,紫竹小学校の築山の歴史を調べる会(ワークショップ),ファーザーリング講習会,ネット犯罪に関する講演会などを実施する。 225,000 一般

 北区まちづくりシンポジウム~10年後のまちのあり方を考える~

【北区まちづくり研究会(芳野俊郎)】

 地域課題を考える地域フィールドワーク調査の実施,シンポジウムの開催,報告書の作成を通じて,文化遺産や自然を次の10年にどう生かすかを考え,今後のあり方を共有し,新たなプロジェクト創出につながる足掛かりになることを目指す。 248,000 特定

 学ぼう・話し合おう・身につけよう ワクワク防災キャンプin大宮

【大宮防災と福祉のまちづくり応援隊(西村真哉)】

 佛教大学の学生団体が,小学5年生以上と保護者を対象とした防災キャンプの実施,そのプログラムをマニュアル化した冊子の発行などにより,子どもの防災意識の向上,地域ネットワークの構築,取組成果の他学区への浸透を推進する。 225,000 大学

 オープンカレッジひだまり

【オープンカレッジひだまり(矢島由加利)】

 佛教大学の学生が中心となり,知的障害者対象の生涯学習講座の開催,障害者対象の生涯学習をテーマとした冊子の作成と学習会の開催などに取り組み,障害者と住民の交流の場,機会を設ける。 225,000 大学

 KYODO きっちん

【KYODO きっちん(矢野裕理)】

 大学生が「食」について考える機会の提供,大学生と地域住民の異世代交流,「おばんざい」の食文化の伝承を目的に,一人暮らしの大学生を対象とした料理教室を開催し,「地域のおばんざいメニュー図鑑」としてまとめる。 75,000 特定

 ミラクル・ヤマクル

【ミラクルセブン(木村日出夫)】

 北山杉や北山地域の魅力を伝え,人と文化の新しい循環を作りだすことを目的に,山祭「ミラクル・ヤマクル」を開催し,北山丸太生産協同組合と連携して北山丸太の新たな活用方法としてのプロダクト開発に向けた提案・試作などを行う。 225,000 特定

 演じる私,知る私ー演劇を使ってまちの歴史や生活,子どもの想像力を知ろうー

【トリコ・Aプロディース(山口茜)】

 シニア世代,子ども,子育て世代を対象としたコミュニケーションのための演劇ワークショップを実施し,発表公演を行うことで,世代間のゆるやかなつながりを新たに生み出す。 225,000 一般

 「身近な鷹峯の山で“山と人とのかかわり”を学ぼう」活動

【一般社団法人京都森林整備隊(川勝正彦)】

 木が密生した山における間伐作業,主に小学生を対象とした間伐材の有効活用方法を紹介する勉強会などを実施し,手入れされていない山との違いを実感してもらい,山の手入れの大切さを学んでもらう。 78,000 特定

 巡回和菓子(京菓子)教室

【京都府生菓子協同組合(北川清治)】

 和菓子づくりを通した食育,食文化の継承を目的として,職人による和菓子づくり教室(家庭できるものも紹介)を小学校の参観日などに実施し,親の世代にも和菓子を知ってもらうことを目指す。 270,000 一般

 新大宮資源探索事業

【そらたねプロジェクト(川上萌仁香)】

 新大宮商店街に存在する「食」「歴史」「技術」「人」といった資源をワークショップやまちあるき,交流会を通して大学生などが探索し,映像とWEBサイトにまとめ発信し,新大宮商店街の魅力ある資源の見える化を図る。 270,000 一般

(*事業は申請受付順に記載 )

2 平成26年度北区民まちづくり提案支援事業認定式

(1)日時   平成26年8月13日 水曜日 午前11時~12時                      

(2)場所   北区役所3階 大会議室(北区紫野東御所田町33-1)

(3)出席者  北区長 長谷川淳一

        京都市北区民まちづくり提案支援事業審査会委員長 市川貢

        採択団体

 

(参考)北区民まちづくり提案支援事業について

1 対象事業 平成26年4月1日から平成27年3月31日までに,北区内で実施されるもの

<一般部門・大学連携部門> 

北区基本計画に掲げる10の分野(環境,地域活動,生涯学習・文化活動,産業,観光,大学,子育て,健康安心,生活基盤,北山三学区)に貢献する,地域課題解決や北区の魅力向上などのまちづくり事業

<特定部門>

北区内において,北区基本計画に掲げる次の取り組みに貢献するまちづくり事業

(1)緑豊かな自然環境の保全

(2)地域のコミュニティ活動を活性化させるための仕組みづくり

(3)地域に根差した文化活動の推進  

(4)歩いて観光を楽しむ環境づくり

(5)安心して子育てができる環境づくり

(6)安心・安全のまちづくり

(7)利便性の高い交通環境づくり 

(8)北山三学区における安心して住み続けられる環境づくり(北山三学区の活性化)

2 補助金の額  

<一般部門>   上限30万円(必要経費の50%以内)

<特定部門>   上限30万円(特に認められた場合は50万円まで引き上げる可能性あり)(必要経費の80%以内)

<大学連携部門> 上限30万円(必要経費の80%以内)

3 対象団体  

<一般部門・特定部門> 

(1)地域団体や各種団体など区民(北区に通勤・通学などしている方を含む)を中心に構成されるもの 

(2)学生等を中心に構成されるもの

<大学連携部門>

(1)北区内の大学の研究室,ゼミ及び大学公認サークル等の団体,北区内の大学に所属する学生のグループ 

(2)(1)の団体と,他の団体との連携によるグループ

4 募集期間 平成26年4月10日~5月20日(必着)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388