スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

平成27年度北区民まちづくり提案支援事業(第1次募集)の決定について

ページ番号316556

2015年7月22日

広報資料

平成27年7月22日

北区役所(地域力推進室 電話432-1199)

北区民まちづくり提案支援事業の支援事業(第1次募集)の決定について

 北区役所では,区民の皆さんによるまちづくり活動を支援する「北区民まちづくり提案支援事業」を募集したところ,個性あふれる20の事業の申請がありました。

 このたび,北区民まちづくり提案支援事業審査会の審査を経て,19の事業を採択し支援することが決定しましたので,お知らせします。 

1 平成27年度北区民まちづくり提案支援事業一覧(第1次募集)

事業概要の一覧

事業名【団体(代表者)】

事業概要

補助予定額(円)

部門

北大路をテラスにもっと知ろう,知り合おう,つながろう。そしてあいさつがあふれるまちにしよう。【北大路テラスネットワーク(吉川忠男)】

 まちの歴史や文化を学び合う学習会「北大路まなびテラス」の開催や,夜を安全に魅力的に演出する「北大路ヨルテラス」の開催等により,道で会った際に気軽にあいさつができる機会をより増加させていく。

173,000

特定

「北消防団区民ふれあいフェスタ」 北消防団発足60周年記念【北消防団(曾根興則)】

 世界遺産上賀茂神社を発信していくブースを設置し,区民に上賀茂神社の魅力を伝える。また,消防団による防火・防災に関する啓発ブース設置,防火コンサート,消防団員募集コーナーの設置等により,防火,防災意識の高揚を図る。

300,000

特定

夏休み将棋合宿in中川【日本将棋連盟京都府支部連合会(小野巌)】

 休校中の小学校を会場に,小中高生とその保護者・プロ棋士・将棋指導員らが参加する将棋合宿を開催し,その中で北山杉や中川の魅力発信を行い,地域の活性化につなげる。

300,000

特定

中川学区の記憶と福祉ニーズ発掘・保存・発信プロジェクト【中川社会福祉協議会(水田隆一)】

 集落固有の文化の発掘と継承,急病や災害時に備えた住人の来歴・現況・福祉的ニーズの把握を目的に,地域住民への聴き取り活動を行い, 集約した情報の発信や,安心して暮らし続けられる環境づくりを行う。

300,000

特定

柊野学区 親子で雲ケ畑の生活を知ろう【京都市北少年補導委員会 柊野支部(橋本寿)】

 木の伐採や,皮むき体験等を通じて,隣接学区同士の交流を進めるとともに,林業に根ざした地域の生活の有様を経験することで,北区の暮らしと産業の成り立ちを学ぶ機会とする。

87,000

特定

深泥池に過剰繁茂した水生植物管理とその必要性に関する啓蒙啓発【深泥池を美しくする会(木村滿)】

 深泥池生物群集を次世代へ継承するため,水面の被膜面積を季節ごとに撮影した冊子の作製や各種調査活動への共催参加,深泥池についての講演会の開催により,地元住民への周知を図る。

166,000

一般

市バス「特37系統」の乗客数増大(MM推進)【柊野自治連合会(西村淳暉)】

 ニュースレターの発行等による啓発活動,優待乗車券の配布や利用促進のための会合の開催,各種イベントの活用等により,市バス路線の更なる発展とモビリティ・マネジメント(MM)の推進を図る。

300,000

特定

みんなで歌おう!うたごえカフェ【京都ピアノとうたの音楽ひろば(上平知子)】

 講師の指導の下,生伴奏で,歌集からリクエストを受け,一緒に歌うことで,北区域に暮らすシニア層の外出を促し,ひきこもりや認知症等の予防を図る。

226,427

一般

京都市北区60周年記念CM~60年を超える1分間の物語~【京都産業大学経営学部金光ゼミ2回生(河井大地)】

 経営学部で学んだ地域マーケティングの知識を生かした「北区制60周年記念」のCMを作成し,YouTube等で公開することで,学生と地域住民の共生する北区の創造的なブランドイメージを対外的にも広く周知し,また,地域住民に北区への愛着を高める。

150,000

大学連携

琳派発祥の地 鷹峯のええとこ歩こう【紙屋川を美しくする会(髙畑友造)】

 地域住民を対象に,勉強会の開催や井戸端カフェの開設等により,地域への愛着と誇りを深める。また,観光客を対象に,紅葉の時期に無料休憩所を開設し,情報発信等を行い,鷹峯を歩いて観光を楽しむ環境づくりを行う。

90,890

一般

北山里山地域の応援団から定住者へのアプローチ大作戦【一般社団法人 京都北山杉の里総合センター(吉田英治)】

 田畑の見学・体験作業を通した田舎への理解を深めるセミナー等の開催や,滞在型の体験作業を行うことで地域との関わりを深めてもらい,空き家の利用や農家の新規参入などによる移住,定住へと導く。

300,000

特定

社家町の文化や歴史を学び・歴史を知る社家巡り【京の社家を学ぶ会(伊藤尚治)】

 伝統芸能家によるワークショプの開催や社家住宅巡り等を行い,地域が保有する文化資産を広く知ってもらえる機会とし,北区の魅力を高める。

300,000

特定

手作りかまどベンチ【紫竹まつり等実行委員会(中川博視)】

 設計から施工まで、専門家の指導を仰ぎながら,「かまどベンチ」を2基作成することで,住民同士のコミュニケーションを深める。かまどベンチは,ライフライン機能停止の際の炊きだし用として防災訓練や地域の祭,少年補導 のキャンプ等でも使用する。

220,000

一般

高齢者の暮らしを支える地域の居場所と「つながり」づくり~住民協働による居場所と活動づくり~【地域包括ケア 人材・開発研究センター(山田尋志)】

 広く地域の高齢者・住民を対象とした居場所づくり,住民協働の活動づくりを促進し,高齢期の暮らしや介護の問題を住民や地域の力を生かして自ら解決できるつながりづくりのサポートを目指す。

55,999

一般

食をテーマとした学びと憩いの場づくり【ぐーたん(井垣友里)】

 地域の高齢者を対象に月一回程度,食をテーマとしたワークショップを開催し,交流を通して地域で安心して暮らし続けられる環境づくりに貢献する。

187,300

一般

次世代による「紫竹の未来を考える」【紫竹自治連合会(髙奥英路)】

 紫竹まつりやecoフェスタ等のイベントに参加するとともに,地域活動の楽しみや紫竹学区の紹介冊子の発行を行い,自治会活動を周知する。また,地域のすばらしさと大切さ,おもしろさを,壮年・青年層から発信し,次世代の育成と地域の活性化を図る。

300,000

一般

私たちは,常に地域社会に貢献できるよう,心身の健康維持・増進に努めます【二水楽歩会(三宅重樹)】

 健康づくりを推進するセミナーや,ウォーキングをしながら参加した区民とともに北区の文化・歴史を学ぶこと等により,健康寿命の延伸や健康づくりの推進等を図る。

160,000

一般

小野郷の里山保全と自然を活かした活性化の取組【特定非営利活動法人 京都・北山悠悠自然塾(中西隆)】

 なぜ間伐が必要かについての講演や,間伐体験,稲刈り体験を行い,森林に興味・関心を持たせ,「自分たちの生活とのつながり,木や森林の大切さ・すばらしさ・良さ」に気づき,自然環境問題に対する意識を醸成させる。

176,450

特定

寺子屋Network-北大路-【NPO法人寺子屋共育轍(蔵田翔)】

 不審者情報マップのインターネット公開,地域の不審者に対する意識等の調査や啓発活動により,子どものことを見守り合える環境や,安全を守るための関係性を育み,地域に住む人々が子どもに目を向けるきっかけを生み出す。

300,000

大学連携

(*事業は申請受付順に記載 )

(参考)北区民まちづくり提案支援事業(第1次募集)について

1 対象事業 平成27年4月1日から平成28年3月31日までに,北区内で実施されるもの

<一般部門・大学連携部門> 

 北区基本計画に掲げる10の分野(環境,地域活動,生涯学習・文化活動,産業,観光,大学,子育て,健康安心,生活基盤,北山三学区)に貢献する,地域課題解決や北区の魅力向上などのまちづくり事業

<特定部門>

(1) 公共交通利用促進 

 「歩くまち・京都」憲章を推進するため,自治会などの地域団体又はそれらの団体と連携したグループが自主的に取り組むモビリティ・マネジメントの活動

(2) 北部山間交流支援

  「北山三学区まちづくりビジョン」を推進するため,自治会などの地域団体又はそれらの団体と連携したグループが自主的に取り組む活動   

(3) 北区制60周年を契機として実施する事業

 北区制60周年を契機として自主的に取り組む以下の活動

・ 北区の魅力である区内の世界遺産や伝統産業,賀茂川の恵まれた自然を広く区民が体感できるイベント 

・ あいさつが交わされるまちの推進に資する取組

 

2 補助金の額  

 一般部門   上限30万円(必要経費の50%以内)

 特定部門   上限30万円(必要経費の100%以内)

 大学連携部門 上限30万円(必要経費の80%以内)

 

3 対象団体  

<一般部門・特定部門> 

・ 地域団体や各種団体など区民(北区に通勤・通学などしている方を含む)を中心に構成されるもの  

・ 学生等を中心に構成されるもの

<大学連携部門>

・北区内の大学の研究室,ゼミ及び大学公認サークル等の団体,北区内の大学に所属する学生のグループ  

・ 上記の団体と,他の団体との連携によるグループ

 

4 募集期間 平成27年4月13日月曜日~5月20日水曜日(必着)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388