スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

平成28年度北区民まちづくり提案支援事業の決定について

ページ番号316555

2016年7月22日

広報資料

平成28年7月22日

北区役所(地域力推進室 電話432-1199)

平成28年度北区民まちづくり提案支援事業の決定について

 北区役所では,「豊かな自然の恵みと伝統ある文化の中で,人々がお互いに支え合い,活力を持って生き生きと暮らすまち」の実現のため,北区民の皆様の主体的なまちづくり活動を支援する「北区民まちづくり提案支援事業」を実施しています。 

 この度,審査会の審査を経て,29事業を採択しましたので,お知らせします。

 また,支援事業に対して,認定式を行いますので,併せてお知らせします。

 

1 平成28年度北区民まちづくり提案支援事業一覧

事業一覧
事業名団体(代表者)主な事業内容補助予定額(円)部門
1第2回夏休み将棋合宿in中川日本将棋連盟京都府支部連合会(会長 小野巌)休校中の中川小学校を会場に,小中高生とその保護者・プロ棋士・将棋指導員らが参加する将棋合宿を開催し,その中で北山杉や中川の魅力発信を行い,地域の活性化につなげる。300,000特定
2モザイクアートでつながる新町商店街マルモザイコ(代表 外村まゆみ)元町小学校にて,地域の方や小学生40人を対象に,モザイクアート作品作りを行い,それを新町商店街周辺の店舗や住宅の道路側壁面に展示することにより,商店街の振興を図る。150,000一般
3まちづくりは,人づくりから。人づくりは,健康づくりから。北区健康づくりサポーター「二水楽歩会」(三宅重樹)毎月第2水曜日のウォーキング,健康体操やこころの病気セミナーの実施を通じて日常的に高い健康意識を持つきっかけづくりにつなげる。80,000一般
4鷹峯ホタル繁殖プロジェクト&「井戸端カフェ」の活性化紙屋川を美しくする会(会長 楳田修一)鷹峯の地を流れる紙屋川の素晴らしさに親しんでもらえることを目指し,ホタル繁殖プロジェクトを実施する。また,地域の人々の交流の場として気軽に立ち寄ってもらえる井戸端カフェを開設する。99,000一般
5中川学区の記憶と福祉ニーズ発掘・保存・発信プロジェクトⅡ中川社会福祉協議会(会長 水田隆一)集落固有の文化の発掘と継承,急病や災害時に備えた住人の来歴・現況・福祉的ニーズの把握を目的に,地域住民への聴き取り活動を行い, 集約した情報を発信し,安心して住み続けられる環境づくりを目指す。300,000特定
6深泥池生物群集を次世代へ継承するため,地元住民へ啓蒙・啓発に貢献する。深泥池を美しくする会(会長 木村滿)深泥池生物群集を次世代に継承するため,深泥池展と講演会を開催し,地元住民への啓蒙・啓発に貢献する。66,000一般
7親子で知ろう,お寺や神社のこと「世界文化遺産で学ぶ神社のこと」京都市未来まちづくり100人委員会4期寺社チーム(代表者 村井直也)親子15組50名を対象に,上賀茂神社を知ってもらうためのツアーを実施する。寺社の文化について深い関心と知識を持ってもらうことで「京都に住む,暮らす」ことの素晴らしさを再発見してもらう。32,671一般
8北区「おやじの会」連絡会 ~地域とつながるコミュニティ~北区「おやじの会」連絡会(会長 三宮信博)子育て世代への自治会の関心度を高めるため,ラジオミックス京都を媒体に地域コミュニティ加入促進をPRする。また,子どもたちに,地域の行事に参加した体験を描いてもらった絵の展覧会を開催する。243,000特定
9高齢者の暮らしを支える地域の居場所と「つながり」づくり~住民協働による居場所と活動づくり~地域包括ケア 人材・開発研究センター(代表 山田尋志)広く地域の高齢者・住民を対象とした居場所づくり,住民協働の活動づくりを促進し,高齢期の暮らしや介護の問題を住民や地域の力を生かして自ら解決できるつながりづくりのサポートを目指す。43,912一般
10季刊フリーペーパー『北区じかん』発行事業キタクワッペン(代表 岡本敦子)季刊フリーペーパー「北区じかん」の発行を通じて,情報の発信源としての北区,ハイセンスな街並みと豊かな自然を併せ持つ北区を住民の方々に再認識してもらう。300,000一般
11食をテーマとした学びと憩いの場づくり,ぐーたんぐーたん(代表者 井垣友里)独居高齢者を対象に食をテーマにした健やかに暮らす学びやワークショップによる調理体験を通して地域で安心して暮らし続けられる環境づくりを行う。184,820一般
12つき1親子カフェJoyふぁみ+(代表 本郷悠里)毎月第2水曜日にカフェやワークショップ等を開催するほか,食育セミナーや子育てについての講演を開催する等,親子で楽しめる「居場所」づくりを行う。71,100一般
13北山里山地域の応援団から定住者へのアプローチ大作戦一般社団法人 京都北山杉の里総合センター(代表理事 吉田英治)森や田畑への思いや大切さを都市住民に伝えるため,北山地域の応援団(サポーター)を育成する養成講座を開催し,移住・定住者や地域の活性化につなげる。300,000特定
14北山杉で木育~北山杉にふれ森林や自然環境を守る事の大切さを学ぼう~ 京都北山丸太生産協同組合(代表理事 森下武洋)親子を対象に,北山杉の育林・加工の工程を学び,豊かな北山の自然環境がどのように守られているか,どうすれば守れるかを北山杉にふれて体験・学習し,北山地域への理解と振興につなげる。167,400特定
15京町家に触れるプロジェクト家づくり塾(塾長 中村和夫)京都の伝統的建築文化を次の世代に伝承するために,京町家の維持保全に参加することを通して増え続ける空き家に住んでみたいと思える人を増やす。270,600一般
16世代をつなぐ北区まちづくりラジオプロジェクト立命館大学産業社会学部 坂田ゼミ(代表 久松浩奈)北区に住むシニア世代と子供世代を地図で繋ぐワークショップを行う。ワークショップで出たスポットを取材し,スポットにまつわるエピソードや情報を集め,ラジオ番組のコーナーにする。300,000大学連携
17佛教大学有志による地域に根付いたラジオ番組の展開teamぶつ☆ラジ!(代表者 吉見憲二)ラジオミックス京都を媒体に,地域が抱える諸課題の解決につながるようなコーナーを展開する。300,000大学連携
18みんなで歌おう!うたごえカフェ京都ピアノとうたの音楽ひろば(代表 上平知子)子育て世代からシニア世代まで多世代が交流できるうたごえカフェを開催する。また,資格を持つ施設職員による介護・健康相談も実施する。280,111一般
19居場所づくり事業及び訪問事業 フォーク賀茂川(荻須幸市)歌声サロンなどを通じて,団塊の世代の及びシニア世代の居場所づくりを行う。54,280一般
20HIROBASTUDIO MONAKA(代表 岡山泰士)子供向けのアートワークショップや絵本の読み聞かせを通じて,地域の人々と交流を行い,地域の活性化を目指す。300,000大学連携
21京こま盛り上げ隊-京都産業大学大学生による伝統工芸の普及と伝承-京こま盛り上げ隊(代表者 川面淳)幅広い世代の地域住民に対して,京こまのPR活動を行い,伝統文化の普及と伝承を目指す。「北区民ふれあいまつり2016」でのブース出展と共に紫野高等学校でワークショップを実施する。77,032大学連携
22地域の歴史文化を掘下げ,まちの魅力を語り合う京都歴史散歩倶楽部(代表 中村善治)1000年余の間の北区での歴史的なトピックスを参加者の身近なものになるように,地域の表面に出ていない多様な歴史を,研究者の解説を通じて共有する。283,125一般
23紫明会館でつながる,北区の多世代市民ネットワーク特定非営利活動法人 紫明倶楽部(中村哲也)「紫明会館」を拠点とした様々な取組を通じて,孤立しがちな子供や子育て世代が高齢の世代と交流することにより,安心・安全なまちづくり,地域活性を目指す。300,000一般
242016年度紫明祭プレイベント「ランタンナイト」大谷大学学生会2016年度学園祭実行委員会(中谷潤心)地域住民と共に制作するランタンを紫明祭プレイベント「ランタンナイト」で展示する。これをきっかけに,日常的に地域に開かれた大学を目指す。300,000大学連携
25澪標の「歴史をめぐる小旅」と「文化をめぐる町家」紫野サークル「澪標」(中谷潤心)紫野地域の史跡を訪ねるウォークラリーや地域の文化を学ぶ講習会を通し,紫野の地域振興を目指す。210,000大学連携
26市バス「特37系統」の乗客数増大対策(MM推進)柊野自治連合会(会長 西村淳暉)柊野地域の生活利便性のため開設された市バス特37号の利用拡充を目指し,ニュースレターの発行,啓発ポスターの作成,利用促進会議の開催,普及啓発活動を行う。142,500一般
27街とつながる山仕事体験の輪山仕事サークル 杉良太郎(代表者 亀井啓明)雲ケ畑の代表的な産業である林業体験を通して雲ケ畑に愛着を持ってもらうことを目指す。また,街道沿いに樹木を植え,未来へ向けて雲ケ畑の美しい風景づくりを進める。126,528特定
28紫竹学区まちづくりビジョン作成紫竹学区自治連合会(会長 髙奥英路)地域コミュニティの活性化や新たなまちづくりの担い手発掘のため,また,学区の目指すべき方向性を学区民と共有するためビジョンを策定する。300,000特定
29待鳳学区まちづくりビジョン作成待鳳学区自治連合会(会長 石田儀雄)地域コミュニティの活性化や新たなまちづくりの担い手発掘のため,また,学区の目指すべき方向性を学区民と共有するためビジョンを策定する。300,000特定

(*事業は申請受付順に記載 )

2 平成28年度北区民まちづくり提案支援事業認定式

(1)日時   平成28年8月9日(火曜日)午後1時30分~午後2時                     

(2)場所   北区役所3階 大会議室(北区紫野東御所田町33-1)

(3)出席者 北区長 松本 和加子

         採択団体の代表者 

 (参考)平成28年度北区民まちづくり提案支援事業について

1 対象事業 

 平成28年4月1日から平成29年3月31日までに,北区内で実施されるもの

募集内容

一般部門

 北区基本計画に掲げる,まちの将来像を実現するための施策・取組の10の分野及び「北区民つながるプログラム」の18のプロジェクトのいずれかに該当する事業

特定部門

地域コミュニティ加入促進

これまで地域活動に関わりが少ない若者や事業者に自治会の加入を促す町内会又は自治会等の活動

北部山間交流支援

「北山三学区まちづくりビジョン」を推進するため,自治会などの地域団体又はそれらの団体と連携したグループが自主的に取り組む活動

学区まちづくりビジョン策定

シニア世代,子育て世代等多様な地域住民で構成された自治連合会等地域コミュニティ組織による地域の特性を活かした学区ビジョンの策定に向けた活動

大学連携部門

 一般部門に該当する事業のうち,大学の研究成果を地域に還元する事業又は学生が地域住民と共同で地域課題の解決等を行う事業(ただし,調査・学術研究を主たる目的とした事業は除く)

 

2 補助金の額  

 一般部門   上限30万円(必要経費の50%)

 特定部門   上限30万円(必要経費の90%)

 大学連携部門 上限30万円(必要経費の90%)

  

3 対象団体 

対象団体 

 部門

対象団体

一般部門,特定部門(地域コミュニティ加入促進・北部山間交流支援)

区民を中心に構成される団体及び学生を中心に構成されるグループ

大学連携部門

1 北区内の大学(研究室等) 又は 区内の大学に所属する学生を中心とする団体

2 1の団体と,他の団体との連携によるグループ

特定部門(学区まちづくりビジョン策定),安心・安全部門

北区内の元学区又は小学校区を単位として活動する自治連合会その他の地域における各種の団体を中心に構成される横断的な団体

PDFファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388