令和5年3月15日号
ページ番号309615
2023年5月11日
1面
・「みんなで北区を盛り上げたい!」キャンペーンを開催!
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2・3面
2面
・佛教大学オープンラーニングセンターで「北区「WAのこころ」創生講座-文化のWA-」を開講!
・大谷大学社会学部 松川節教授のゼミとコラボ!「北区WAのこころ」動画が完成!
・第38回北区民卓球大会結果 待鳳体振Aチームが優勝!
・[つながる北区Next]北区民まちづくり提案支援事業採択事業をご紹介!
・北区まちづくりプラットフォーム オンラインワークショップを開催します!
3面
・新1年生の交通事故をなくしましょう!
・自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務化されます!~道路交通法の一部改正(令和5年4月1日施行)~
・あなたもゲートキーパーに~3月は自殺対策強化月間です~
・無料法律相談
・こころの健康相談
・成人・妊婦歯科相談(予約不要)
・狂犬病予防注射のお知らせ
・~キタエちゃん体操もインターバル速歩も楽しめる~いざ、健康長寿めざし船岡山公園へ!(無料・申込不要)
・不法投棄は犯罪です
・北図書館からのお知らせ
・移動図書館「こじか号」巡回のお知らせ
・北区子ども食堂
・京都いつでもコール
2面・3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4面
・京都版「新卒就職・採用情報サイト」「京のまち企業訪問」3月1日サイトリニューアル
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282