スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和3年度[つながる 北区 Next]北区民まちづくり提案支援事業の決定について

ページ番号306855

2021年7月8日

広報資料

令和3年7月8日

北区役所(地域力推進室 電話432-1199)

令和3年度[つながる 北区 Next]北区民まちづくり提案支援事業の決定について

  北区役所では,北区民の皆様の主体的なまちづくり活動を支援する「[つながる 北区 Next]北区民まちづくり提案支援事業」を実施しています。この度,多くの団体の皆様に御応募いただき,審査会を経て,応募総数30件のうち19件を採択しましたので,お知らせします。

令和3年度[つながる 北区 Next]北区民まちづくり提案支援事業採択団体一覧

採択団体一覧
 事業名事業概要部門
団体
1にょきにょきラボ/科学の森子ども向けの科学実験体験イベントを開催するとともに,家庭で楽しめる科学実験や身近な化学現象を紹介する小学生向けの読み物の作成・配布を行う。つながる
北区
Next
サイエンスコミュニケーション研究会「サングラス」
2北区の自然を知って森づくり活動に参加しよう!地域の輪が広がる森づくりの活動イベントの開催や普及啓発資料の作成を通じて,森の知識を広めるとともに,森づくり活動への参加を促進させる。一般
特定非営利活動法人ひとともりデザイン研究所
3アフターコロナを見据えた地域イベントの創出平成31年4月に楽只小学校と統合した紫野小学校区において,夏祭り,ハロウィンフェスティバル,ふなおか桜パンまつりを開催する。特定
子育て
支援活動
紫野小学校区イベント実行委員会
4我が町の防災の架け橋ラジオ放送に各自主防災組織のリーダー等が出演し,各学区の防災活動や取組を発信する。また,北文化会館において,防災講演会とシンポジウムを実施する。一般
北区自主防災会連絡会
5障碍のある人もない人も共に生きるまち~『ふれあい共生館』紫野楽只アトリエから発信令和3年5月に元楽只小学校に開設した「紫野楽只アトリエ」を拠点として,障害のある人の芸術創造活動を発信・推進し,その魅力を地域はもとより広く社会に発信する。つながる
北区
Next
特定非営利活動法人障碍者芸術推進研究機構
6街と山をつなぐ『山間地域の持続可能性確保』はじめの一歩北山杉のレクチャー,木育体験,森林ヨガ,焚火体験等を実施し,住民や林業従事者と地域外の人との交流を図り,里山環境の機能や魅力,歴史風土を伝える。つながる
北区
Next
一般社団法人 京都北山杉の里総合センター
7ふるさと柊野・つながりプロジェクト公園のよりよい活用に向けた子どもたち主体のワークショップ開催をはじめ公園をより安全で活用しやすくするための取組や地域の施設・資源を活用した取組等を行う。まちづくり
はじめの
一歩応援
ふるさと柊野・つながりプロジェクト
8大空アトリエ大空アトリエ(野外アトリエ)を開催し,新型コロナウイルスの影響を受ける子どもや保護者の心のケアとして,皆で共有でき,楽しめる時間を創出する。特定
子育て
支援活動
 STUDIO  SOA(スタジオソア)
9紫竹ルネサンス30歳代から50歳代の健康づくりのサポートを目的とした運動と食事の講習会と実践の場を作り,住民の健康長寿への関心を高めるとともにネットワーク基盤の構築,地域づくりの活性化を目指す。つながる
北区
Next
紫竹まつり実行委員会
10紫竹Primitive Life(プリミティブ ライフ)≪水・火と心≫「水」と「火」を自分たちで確保することで,その大切さを再認識すると同時に,日本原点の歴史や文化,「心」を習い体験することを通じて,幅広い世代の交流を図る。つながる
北区
Next
紫竹学区自主防災会
11オンラインを活用したパトランでの防犯・減災活動オンラインを活用したパトロールランニングを実施し,安心安全のまちづくりと,健康増進を図る。また,減災カフェを開催し,地域での防災・減災意識の向上とつながりを強化する。一般
チームKUSABI
12上賀茂暮らしMAP作りとまちあるきツアーの実施ワークショップ開催等を通じて,上賀茂地区の暮らし,文化,歴史等の地域資源をプロットした「上賀茂くらしMAP」を作成するとともに,それをもとにまち歩きツアーを開催する。つながる
北区
Next
こどもかみがも編集室
13北山・野掛け~森へのパスポート~散歩,森林浴,自然観察などを通じて,子どもから大人まで「木と触れる,木で創る,木を知る」という木育の一連の活動で京都の豊かな森と木と人とのつながりを考える機会を提供する。特定
子育て
支援活動
森パス実行委員会
14老いる前の学び(シリーズ学習メニュー)づくり事業老後困らないために役立つ学習会を実施し,参加者との対話を通じて介護や終活についての学習メニューを作成する。つながる
北区
Next
コンシューマーズ京都(京都消団連)
15「オンラインふくろうぶんこ」の運営金融教育など,公教育が取り上げる機会の少ないテーマを中心としたオンライン講座を開催するとともに,オンライン講座に関連するテーマのブックフェアをリアルで開催する。特定
子育て
支援活動
梟文庫
16北区おやじ・おふくろフェスタ「おやじ・おふくろフェスタ」開催を通じて参加団体間の交流を図り,ノウハウを共有することで,各団体の活動活性化につなげる。つながる
北区
Next
北区「おやじ・おふくろの会」連絡会
17住宅セーフティネットフォーラム(仮称)
~高齢者、低額所得者、被災者、障害者、子育てする者、大学生等の居住支援~
高齢者,低額所得者,大学生等への居住支援に対する理解と協力を広めることを目的としたフォーラムを開催するとともに,参加者への継続支援も実施する。つながる
北区
Next
特定非営利活動法人くらしコープ
18紫竹キッズキャンパス紫竹小学校を大学のキャンパスと見立て,参加児童が実際の大学教員等を講師とした授業を受講することを通じて,地域で学びの機会を創出する。つながる
北区
Next
紫竹少年補導員会
19紫竹学区自治会加入調査〜令和の町内会あり方検討〜アンケートの実施による町内会未加入世帯実態調査及び分析,アンケート結果の紫竹学区29町内会へのフィードバック等を通じて学区の活性化を目指す。特定
地域
コミュティ
加入促進
紫竹まちづくり実行委員会
(*順不同 )

PDFファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388