令和4年4月15日号
ページ番号297187
2023年5月11日
1面
・文化のココロ
・新任のご挨拶
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2・3面
2面
・~キタエちゃん体操もインターバル速歩も楽しめる~ いざ,船岡山公園へ!
・中川地域への移住を促進!取組が進行中!
・認知症高齢者を地域ぐるみで守るためにご協力を!
・こころ+ 地域の身近な相談相手 民生児童委員・老人福祉員 ~生活上の悩みを抱えていませんか?~/~地域との強い連携で住みよいまちを実現!~ 元町学区の取組をご紹介!/ボランティア保険をご存知ですか?
・今月号の感想をお寄せください
3面
・無料法律相談
・こころの健康相談
・国民年金からのお知らせ
・国民健康保険、後期高齢者医療制度からのお知らせ
・令和4年度介護保険料通知書の送付について
・北区の子ども食堂一覧
・ゴールデンウィーク特別上映会(申込不要)
・こんにちは北部土木事務所です「STOP!放置自転車」
・学習支援の若者ボランティアを募集!
・北図書館からのお知らせ
・移動図書館「こじか号」巡回のお知らせ
・京都いつでもコール
2・3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4面
・あなたのまちづくり活動を全力応援![つながる 北区 Next]北区民まちづくり提案支援事業を募集中!
・北区安心・安全のまちづくり 山の緑を火災から守ろう!
・運転免許証を取りたてのあなた! 二輪車の走行にはご注意を!
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282