1月13日(木曜日)大谷大学「and house.」さんが来庁されました
ページ番号293864
2022年1月13日
1月13日(木曜日) 大谷大学「and house.」さんが来庁されました
令和2年度の北区民まちづくり提案支援事業採択事業である「and house.」さんが成果報告のために,今年度も区役所を訪問してくださいました。「and house.」さんは,大谷大学社会学部の志藤修史教授のゼミ生で活動しておられる団体で,以前より中川学区の住民の皆さまと交流を重ねられ,地域活性化に取り組んでおられます。
同団体は,中川学区に昔から自生する「まんま茶」を使用した「京都・中川まんまビーア!」を製造・販売されています。今年度は,本市の「学まちコラボ(事業大学地域連携創造・支援事業)」の採択団体として活動されており,収穫日数を増やすなど,活動がパワーアップしていたのが印象的でした。
中川学区は,北山杉の産地であり,京都の文化を支えてきた重要なエリアである一方で,その認知度は必ずしも高くないとの課題があります。まずは知ってもらい,そして興味を持った人が実際に足を運んでくれることで地域の発展にも繋がるとの考えで,息の長い活動を続ける「and house.」さんに心から敬意を表するとともに,区役所としても引き続き応援していきたいと思います。
来庁してくださった「and house.」のみなさん,ありがとうございました。
北区長 武田 淳
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282