スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

10月7日(木曜日) 現場感あふれる意見が続出!大谷大学赤澤ゼミで北区基本計画を題材にワークショップを開催しました。

ページ番号290529

2021年10月7日

10月7日(木曜日) 現場感あふれる意見が続出!大谷大学赤澤ゼミで北区基本計画を題材にワークショップを開催しました。

 10月7日,大谷大学の赤澤清孝准教授からお声掛けいただき,ゼミで北区基本計画についての講義及びワークショップと,大谷大学の学生が制作するラジオミックス京都の番組「大谷大学ハッピーアワー」に出演してきました。

 講義では,区の基本計画の位置付けといった硬めの話から,北区の強みである“つながり”の力を最大限にいかし,「10のライフステージや属性」に分けて取組を各区民に届ける,という計画最大の特徴を話した後,リーディングプロジェクトである「北区まちづくりプラットフォーム」を有効に機能させていくためには?という問いを題材にワークショップを実施!

 日頃からローカル情報誌「キタキタ!」を発行されるなど,北区というエリアをフィールドに活動をされている同ゼミの皆さん。プラットフォームに対するアイデアでは「北区の情報が集約されるアプリを作っては?」「今以上にラジオミックスを活用するべき。新しくなった大宮交通公園で公開収録などしたら認知度が上がるかも」といった,非常に現場感のある意見の数々が出されました。

 講義終了後は別室で「大谷大学ハッピーアワー」への出演。ワークショップの盛り上がりのままに,パーソナリティ役の学生さんからの質問に答える形で北区基本計画をご説明。限られた時間ではありますが,学生さんも含め,皆さんの力で進める北区基本計画である,ということを話しました。

 現在,北区役所では「北区まちづくりプラットフォーム」の構築に向けて鋭意準備中。オンラインも活用した,“つながり”の力を高めるための交流の場となることを目指しています。今回学生さんたちから出た意見も参考にさせていただきながら進めていきます。

 赤澤先生,学生の皆さん,貴重な機会をいただきありがとうございました!                

                                                   地域力推進室企画係長 相川亮太


5名ずつのグループに分かれてワークショップ。各グループの意見を紹介中


収録前の打合せ。機材の調整,番組の進行など慣れたもので,安心して臨むことができました!

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388