令和2年11月15日号
ページ番号277355
2022年1月6日
1面
1面
・"北区の魅力スポット" 「船岡山」を大特集!
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2・3面
2面
・こんな時だからこそ,地域のために「私たちができること」
~新型コロナウイルス感染症に負けず,北区内で活動中の皆さんをご紹介~
・12月は人権月間!人権に関するイベントのお知らせ
3面
・無料法律相談
・こころの健康相談
・国民健康保険からのお知らせ
・胃 / 大腸がん巡回検診のお知らせ
・キタエちゃん体操☆ひろば
・京都ホンデリングを実施します。
・精神障害者家族懇談会のご案内
・北区の子ども食堂一覧
・指名手配被疑者の検挙にご協力を!
・道路に鉄板などの設置はできません。
・北青少年活動センターからのお知らせ
・北図書館からのお知らせ
・移動図書館「こじか号」巡回
・京都いつでもコール
2・3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4面
4面
・京都市自治記念式典及び京都市市民憲章推進者市長表彰式が開催されました。
・北区民まちづくり提案支援事業採択事業をご紹介!
・北区民交流スペースに北山杉の机や椅子を設置しています!
・「北区安心安全の日」啓発イベント ~吉本芸人と楽しく学ぼう!安心安全なまち,北区~
・社会課題解決のための事業アイデアコンペティション 「コネクリ」のオンライン発表会を実施します!
・北区こころのキャンバスネットワーク 夢と希望の作品展「ほっこりゆったりのんびりと」
・きたエコまち通信 ~ごみの出し方・ルール 「雑がみ編」~
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282