市民しんぶん北区版 いきいき北区 平成31年2月15日号
ページ番号247526
2019年3月11日
1面
- 145周年の歴史に幕 ありがとう,楽只小学校
PDF版
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2・3面
- 春が来た!新しい第一歩!インターバル速歩ウォーキング
- 「Happy☆キタエちゃん体操」のDVDができました!
- 「収穫祭(柊野)」へのご協力(寄付)をお願いします!
- 北区地域福祉推進委員会 平成30年度シンポジウムの参加者を募集!
- 町内会・自治会は,皆様の一番身近な自治組織です
- 水道の使用開始や中止の連絡はお早めに
- 自治会・町内会を中心とする地域コニュニティを応援しています。
- 弁護士による法律相談,行政相談員による行政相談,行政書士会による相談,司法書士会による相談,空き家相談員による不動産(空き家等)相談窓口,こころの健康相談
- 国民年金の届出をお忘れなく!
- 献血は愛のアクション!
- キタエちゃん体操☆ひろば
- 重度障害のある方への手当児童扶養手当・特別児童扶養手当について
- 吹奏楽団「雅」演奏会『平成の偉人たち』
- 北区のきずなコンサート
- 北区の子ども食堂
- 北図書館からのお知らせ
- 移動図書館「こじか号」巡回
- 京都いつでもコール
PDF版
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4面
- 西陣から,北区を,そして京都を元気に!
- 新年度へ向けてごみを減らそう!
- 市街灯について
- 春の火災予防運動実施,たばこ火災にご用心!
- いきいき北区これ知ってる?
PDF版
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282