ニコニコ北っ子「北区こどものまち」 第3回こども会議の御報告
ページ番号247254
2019年2月6日
「北区こどものまち」 第3回こども会議の御報告
1月19日(土曜日),北区民ふれあい事業『ニコニコ北っ子「北区こどものまち」』の第3回こども会議を実施しました。
今回の会議では,お店の看板づくりを行いました。助っ人である大人の力も借りながら,どのお店も完成度の高い看板をつくることができました。
この度,第3回こども会議の様子をまとめた「こども会議通信 Vol.03」を作成しましたので,ぜひ御覧ください。
「北区こどものまち」第3回こども会議通信
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「こどものまち」とは?
「こどものまち」は,子どもたち自身が,まちの仕組みやまちにあってほしいお店を考え,実際に仮想のまちをつくりあげる,子どもが主役のイベントです。こどものまち開催日には,実際に仕事や買い物をする中で,社会の仕組みを体感することができます。
ニコニコ北っ子「北区こどものまち」概要
日時 平成31年2月23日(土曜日),2月24日(日曜日)
両日ともに午前11時~午後4時
場所 大谷大学4・5号館
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282