【当分の間中止】不動産(空き家等)活用相談窓口の御案内
ページ番号243199
2020年4月10日
【当分の間中止】不動産(空き家等)活用相談窓口の御案内
北区役所,都市計画局まち再生・創造推進室では,現在空き家となっている又は将来の相続するかもしれない不動産の活用を「京都市地域の空き家相談員」がアドバイスする相談会を実施しています。
不動産を空き家として放置すると,建物の傷みの進行も早く,ご近所や地域の問題に発展することもあります。空き家の活用方法のアドバイスをもらい,「資産」として活用しませんか?予約不要で無料です。
お気軽にお越しください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,当分の間,中止させていただきます。
再開時期は未定ですが,再開のときは,北区役所のホームページでお知らせします。
相談会の日程
・5月 7日(木曜日) 北区役所本庁舎3階会議室 午後1時30分~午後3時 → 中止となりました。
内容
京都市地域の空き家相談員が空き家等(空き家でないご実家,現在のお住まいも含みます。)の不動産の活用方法の相談に応じます。
※「京都市地域の空き家相談員」とは,京都市の研修を受講された不動産事業者の方々です。
対象
京都市内に不動産を所有する方,管理者(現在,不動産を所有していないが,将来,相続者になる方も含みます。)
相談方法
先着順に相談(1組当たり最大1時間)していただけます。
費用
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282