小野郷エコツーリズム フォトツアー「冬」
ページ番号99794
2011年12月19日
とき
2012年2月11日(土・祝)
講師
水野 克比古氏(日本写真家協会会員)
水野 秀比古氏
募集人数
20名
ただし,講評会の関係で,デジタルカメラ使用の方に限ります。
なお,応募者多数の場合は抽選となります。
参加費
2000円
※昼食・保険料等を含む。
※当日,集合場所までの交通費は参加者の負担となります。
応募方法及びお問い合わせ先
お名前,住所,電話番号,年齢を明記の上,電話(平日10時~17時受付),FAX,メールでご応募ください。(応募しめきり1月20日到着分まで)
KBS京都(KBS事業部内)
電話:075-431-8300
FAX:075-431-8301
メールアドレス:jigyo@kbs.ne.jp
当日のスケジュール案
9:40~ 10:10 小野郷出張所前集合・ツアーレクチャー(小野郷の歴史,見どころなどの説明)
10:10~12:30 自由撮影
12:30~14:00 昼食(現地食材を使ったお食事)
14:00~15:50 講評会 解散
※雨天決行(雨天時でも撮影できる場所を数ヶ所ご案内いたします。)
交通機関のご案内
行き: 8:30京都駅発→9:34 小野郷着
(※1つ前のバスは7:50発→8:54着)
帰り:15:58 小野郷発→17:08 京都駅着
(※次のバスは16:58小野郷発)
撮影の注意
※ ありのままの自然を楽しむエコツーリズムの趣旨をご理解いただき,植物などを踏み荒らさないようにお気をつけください。人物を撮影される際には,一声おかけください。
※ 現地では駐車できるスペースがありません。参加の際にはJRバスをご利用ください。
※ 撮影した写真は,京都の美しい風景を撮影する第一人者,水野克比古氏と水野秀比古氏に講評いただきます。

岩戸落葉神社(撮影:水野克比古)